こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し、ありがとうございます。
やっと月末にボーナスが出ました!
まだかな?まだかな?と待っていたのに全然支給されず。
(支給日知らなかったので)
25日を過ぎた時点で、絶対に月末だ!と思い明細を見る前に昨日銀行へダッシュしました。
ボーナスアップ!今回の使い道は?
銀行に行って記帳してみたら、昨年よりも30,000円増加!!していました。
夫よ。ありがとう。
減るかもしれないと思っていましたが、ありがたいことに増えていました。
今までボーナスからもよく分からない給与天引きがあったのですが、多分それがなくなったからかなと思います。
さて、昨日はボーナスを全額引き出し、各支払い・積立・貯蓄に分け、貯蓄分はすぐに別口座に入金してきました。
現金で家に置いておくと、気が大きくなって使ってしまうので。
今回のボーナスの使い道は、
・住宅ローンボーナス払い 64,916円
・特別支出 250,000円
・夏の帰省費 30,000円
・夫お小遣い 10,000円
・ドライヤー 21,000円
・日傘 12,000円
・服 5,000円
・夫人間ドック 14,000円
・焼肉 10,000円
・残りは貯蓄または繰上返済
増えたボーナス分は、夫のお小遣いを上げようかと思いましたが、夫が受ける人間ドックに自己負担があることを夫→私に伝え忘れていたので、そちらと、夫希望で焼肉が食べたいと言っていたのでその費用に充てました。
現金で渡しても、漫画・趣味の物・お酒・お菓子にしか使わないので、こんな形で還元するのもありかなと。
ついでに、自分の日傘や服もこっそり買い、(別に買っても怒られませんが)夫のお小遣い超えの高級日傘を買ったことは内緒にしておこうと思う妻なのでした。(やっぱり可哀想だから何か買ってあげようかしら・・・)
次は余ったお金で繰上返済を実行したいと思います。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
新築失敗談3 プロパンガスが高くて後悔しています。年間の金額は?
新築で家を建てた時に、プロパンガスの契約をしてしまった我が家。 無知な私でも都市ガスよりプロパンガス ...
続きを見る