おはようございます。
9月も終りに近づくと、年末までのカウントダウンが始まった気がして妙に焦ります。
やるべきことをリスト化して、前倒しで進めていかなければ。
年末までのやることリストの中で、一番大変なのが大掃除です。
あっ、地味に年賀状も面倒だけど。
毎年、寒い12月にやるのは嫌なので、暑さが和らいできた9月の終わりから11月の終わりまでに少しずつ進めています。
ということで、今年も大掃除を前倒しでやりますよ。
第1弾は、レンジフードと換気扇の掃除!
月に1回とか日を決めて掃除ができればいいんだけど、ズボラにはハードルが高い・・・
早速、レンジフードを外しシンクにお湯を張って、セスキ炭酸ソーダを少々。(この前買った洗剤ボトルに入れています)
そして各パーツを投入!!
(汚くてすみません、気持ち小さめ画像にします)
昔は重曹でやっていましたが、セスキの方が汚れ落ちはいい気がます。
1時間ほど漬け置きしている間に、浴室・洗面所・トイレなどの換気扇のフィルターを外して丸洗い。
綺麗になったことで気分が良くなって、エアコンの掃除までやってしまいました。
実は換気扇の掃除は引っ越してから初めて・・・
トイレはまだマシだったけれど、洗面所は酷かった。
レンジフードも綺麗になりました。
この調子で少しずつ掃除を進めていきたいと思います。
予定としては、
<9月> ①全ての窓・サッシ
②靴箱・玄関
③不用品を探す
<10月>④お風呂
⑤トイレ
⑥キッチン
⑦不用品を捨てる
<11月>⑧リビング・ダイニング
⑨和室
⑩全ての洋室
⑪庭
こんな感じで毎年やっています。
結局、早めにやってもすぐに汚れるから、12月になったらまたちょっと掃除をやらなければいけないんだけどね。
あと、今年は大物を処分するか今悩んでいて。
もし処分する決意ができたらブログに書きたいと思います。
では、みなさんも計画的に大掃除進めて下さいね~。