おはようございます。
昨日は、夏みたいに暑くて汗ダラダラの一日でした。
あまりに暑くて&子供が宿題をやらないので、イライラして思わずエアコンを付けてしまいました。
付けたら付けたで寒くてね。この気候なんとかしてほしいです。
さて、昨日は我が家の来年の特別費を公開しました。
その中でこんな予算じゃ全然足りないよ!っていう項目がありました。
それはね、私の被服費です!
専業主婦の被服費はクレジットカードのポイントでお支払い!
子供が小さい時は、すぐに汚れるのでファストファッション系の服をよく着ていましたが、最近は自分の好きなテイストの服に
戻りつつあります。
どちらかというと、シンプルでシュッとした服が好き。(伝わるかな?)
なので、数年前に買った服はクローゼットから消え、今までよりも少し高めの長く着れそうな服が増えてきています。
だけど、自分が専業主婦だと夫のお給料から好き勝手服を買うのも心苦しいですよね?
そんな私はこれを活用してします。
クレジットカードのポイント!
現在使っているカードです。
私は左上の漢方スタイルクラブカードをメインカード、楽天カードをサブで使っています。(漢方スタイルクラブカードは、2018年3月からリーダーズカードに切り替わります)
このカードのポイントは現金でキャッシュバックされるので、浮いた分を被服費にしています。
1年間のクレジットカードのポイントはいくら?
さぁ、このクレジットカードのポイントいくらあると思いますか?
ちょっと、写真が撮れなかったので数字だけですが、
漢方スタイルクラブカードは・・・52,631円!!
楽天カードは、
合計 119,194円!!
いや~これを見るとカード払いはお得だなって思います。
我が家は、カード払いできる公共料金は全てカードで、もちろんスーパーやコンビニでも!
よく、クレジットカードは使い過ぎてしまうと言われますが、使ったらその分カード清算用の袋にお金を入れておくだけで使いすぎることはありません。
あと、毎月・毎年予算を決めているので、その予算分全てカード払いにしている感じです。だから何も心配はありません。
使い方さえ間違えなければクレジットカードお勧めですよ~。
そんなクレジットカード派の私ですが、最近ちょっとしたことで悩んでいます。
まだ、どうするのか決まっていませんが時間があったらブログに書きたいと思います。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
家を建てて初めて感じた~こうすれば良かった!と思う後悔ポイント~
家を建ててしばらく経つと、こうすれば良かった!と後悔するところって出てきますよね。 我が家は1年半前 ...
続きを見る
-
-
セブン極ふわ、ヒオリエ、tocoとふんわり生活。自宅用のバスタオルはどれが一番使いやすい!?
自宅用のバスタオルを探すべく、セブン極みふわ、ヒオリエ、tocoとふんわり生活の3店舗でタオルを購入 ...
続きを見る