おはようございます。
楽天お買い物マラソンに参加しようと思っていたら、知らない間に終わっていた・・・しょうがない!今回はポイントも入ったのでYahoo!ショッピングでお買い物でもしょうよかな?もちろん、大金を使ったばかりなので必要なものだけです!
さて、10月使用分11月請求のガスの明細が届いたので公開したいと思います。
10月分のガス代は8,937円。いきなり3,000円アップ!?
我が家はプロパンガスを使用しています。
10月のガス代は、8,937円でした!!
そうか~寒くなって高くなったのかな。と思っていたのですが、ふと前月の明細を見てみたら・・・・
なんと3,000円もアップしている!?
まだ、床暖も使っていないし、お風呂の給湯温度も上げてないのになんで?なんで?と考えていました。
犯人は浴室乾燥だった・・・
3,000円も増えていた明細を見ながら10月のことを思い出していたら、そういえば台風が2回もきたことを思い出しました。
そうか!犯人は浴室乾燥ね!
(いや、私か・・・)
我が家の浴室乾燥はガスなので乾くのが早い。けれど、結構なガス代がかかるんです。
前に計算した時は、4時間使用(これで完全に乾きます)で150円ぐらいだったかな。
先月は、台風の関係で12~13日ぐらい浴室乾燥を使っていたので2,000円ぐらいかかったことになります。
確かに雨の日が多くて乾燥使いすぎだなと思っていましたが、今までこんなにも高額になったこと(床暖抜きで)がなかったので気を付けなければ・・・
光熱費を減らすのは本当に難しいですね。
除湿器+扇風機で洗濯を乾かすという方法もありますが、せっかく設備があるのに新しい物を買ってガス代を削減するのもなんだか違うような気がして悩み中です。
そうそう、まだ届いていませんが、やっと自分用の着る毛布を買ったので届いたら紹介しますね。それではまた!
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
新築失敗談3 プロパンガスが高くて後悔しています。年間の金額は?
新築で家を建てた時に、プロパンガスの契約をしてしまった我が家。 無知な私でも都市ガスよりプロパンガス ...
続きを見る