おはようございます。
最近、週末はとても忙しいまちこ家です。
家族全員疲れてしまうので、月曜日はほぼ予定を入れず通常モードに戻す日として1日ゆっくり過ごすことにしています。
でもよく考えたら、子供が中学生になったら、平日は塾・土日は部活の送迎などで私の生活スタイルも変わってきそうですね。
週末忙しいぐらいで大変だ!と言っていてはいけないわ。
もう少し時間の使い方を考えなければいけません。
さて、先週ガス代の記事を書きました。
今日は、電気代を公開したいと思います。
12月使用分1月請求の電気代は7,581円
我が家は、地方在住・戸建て・4人家族(夫婦+子供2人)。
早速、今月の電気代を見てみましょう。
7,581円
今月も7,000円台に収まりました。
我が家の光熱費は他の節約している家庭よりも高めですが、電気代は7,000円台に収まれば合格だと勝手に思っています。
冬場の床暖、使わないと暖まりが悪い
ガス代の話になってしまいますが床暖のことで気になることが・・・
年末年始の帰省で1週間ほど家を空けていました。
その間は床暖を使っていなかったのですが、家に帰って床暖をつけても部屋がなかなか暖まらない!!
こういうことって今までも何回かありました。
やはり床暖は長期間使わないと、お湯を流すパイプや家自体が冷たくなって暖まるまでに時間がかかるのでしょう。
床暖を使うなら時間を決めて毎日使うのが一番効率が良いと感じました。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
OXO オクソー ポップコンテナでお米の保存!使いやすくておすすめです
お米を保存するためにOXOポップアップコンテナを購入しました。 今までお米の保存方法に悩んでいた私。 ...
続きを見る
-
-
新築一戸建てに和室を作って良かった?悪かった?今後の使い方について考える。
新築の家に和室を作るか作らないか、これって家を建てる人は結構悩む問題ですよね。 数年前に注文住宅で家 ...
続きを見る