みなさんポイントって好きですか?
私は、ポイントを集めるの大好きだし、ポイントを上手く使って少しでもお得を味わいたいと思っています。
でも、あれもこれも手を出すと管理も難しくなりますよね。
私もこのポイントって使いにくな~って感じているものがあります。
あと1週間で失効!?500円以下のTポイントの使い道
この時にYahoo!Japanカードを作った私。
Yahoo!Japanカードって楽天カード同様ポイントが貯まりやすいんだけど・・・
期間限定ポイントの有効期限が短すぎるよ!!
気づくと「はい!あと1週間ですよ!」と言われることが多く、慌てて何か買える物を考えます。
ただ、いつも500円以下の少額のポイントなので、購入できる物も少ないんですよ。ポイントに少しお金をプラスして欲しい物を買ったりしていたんだけど、それもどうなのかな?と。
そうやって、「余分なお金を出して物を買うのもなんだかな~」と思いつつ、でも「折角ポイントがあるのに使わないのはもったいない!」とポイントに振り回される自分がちょっと嫌になっていました。
期間限定ポイントの使い道を始めたら決めておく
ポイントに振り回されて時間がとられるのは嫌だなと感じていたので、自分の中で「期間限定ポイントがあったらこれを買う!」というものを決めました。
Yahoo!Japanのサイトを見てみると、
・ロハコ日用品を買う
・GYAO!ストアで映画を見る
・Yahoo!totoでくじを買う
・Yahoo!ブックストアで本を読む
・Yahoo!ネット募金
などなど使い道があるので、私はその中のYahoo!ブックストアで本を買うことにしました。
それでも使いきれなかった端数は、Yahoo!ネット募金に。
本当は、「そんな500円以下のポイントなんて失効してもいいわ!」と思えるのが時間も手間もかからずいいのかもしれません。
でも、折角貯まったのに無駄にするのはもったいないなと思う気持ちはやっぱりなくせません。
そういう時は、最初から使い道を決め選ぶストレスを減らせばいいのかなと思いました。
ブックストアで本を選ぶ時間がない時は、そのまま募金へ。
ポイントは好きだけどそれに振り回されることがないようにしたいものです。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
ガス温水式の床暖房を使ったらランニングコストはいくらかかる?これが3年使った本音です。
我が家はガス温水式の床暖房を使っています。 家を建てる時に、HMの担当者から床暖房をおすすめされまし ...
続きを見る
-
-
新築失敗談。室内干しスペースってどこが正解なの?
みなさん家を新築したと時、室内干しスペースって確保しましたか? 我が家は数年前に家を建てましたが、今 ...
続きを見る