今日から楽天スーパーセールが始まりますね。
クレジットカードはいろんな種類がありますが、私にとって一番ポイントを貯めやすいカードが楽天カード!!
楽天カードは私の生活スタイルに合っているので、ポイントがざくざく貯まります。
楽天カードを使って貯まったポイントはいくら?
楽天カードって本当にポイントが貯まるの?って思う方結構いますよね。
夫は、何故かヤフーショッピングが好きで楽天カードを全く使わないんです。
でも、私は楽天の方が買い物しやすいし、楽天モバイルを使っているので断然楽天派です。
今まで楽天カードを使って貯まったポイントは・・・
259,630ポイント
これは、ほぼ楽天市場の買い物で貯めたポイント。(公共料金や通常の買い物は別のカードを使っています)
もちろん、貯めたポイントは定期的に使っているので現在はこのぐらい。
9,268ポイント
いい感じに貯まっています。おすすめカードです。
最近は、なるべく無駄遣いしないように楽天スーパーセールには参戦していなかったのですが、新学期が近づき子供のものが必要なので,、このポイントも使って今回は爆買いします!!
今回は10店舗まわります
購入予定のものはこちら。
①プリンター
②ふるさと納税でお米
③お風呂のスリッパ
④折りたたみ傘
⑤習字セット
⑥絵具セット
⑦子供のパジャマ
⑧バスタオル
⑨学校・幼稚園で必要な文房具
⑩私の靴
購入する店舗が決まっているものもあれば、まだ検討中のものもあります。
今のところ余裕で10店舗いきそうです。
楽天スーパーセールで気を付けていること
スーパーセールで安くなっていたり、ポイントがたくさん付くからといって無駄なものまで買っていては意味がありません。
いつも楽天スーパーセールや買い回りで気を付けているのが、
・早めに購入するものの下調べをすること
・アマゾンなど他のネットショッピングも比較すること
・店舗数をかせぐために余分なものを買わないこと
・10店舗いかなくても気にしない
ということ。
あと、SPUのポイントの条件が変わったことで、楽天カードのポイント付与率が減ってしまいましたね。それでも上手く利用すればまだまだお得だと思います。
私は、楽天モバイルを使っているのでトータルのポイント付与率は変わりません。
もちろんアプリも使って買い物します。
やはり必要なものがある時は、賢く買い物したいものですね。
楽天スーパーセールが始まるまでにもう少し下調べをしたいと思います。
それでは!!
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
セブン極ふわ、ヒオリエ、tocoとふんわり生活。自宅用のバスタオルはどれが一番使いやすい!?
自宅用のバスタオルを探すべく、セブン極みふわ、ヒオリエ、tocoとふんわり生活の3店舗でタオルを購入 ...
続きを見る
-
-
新築一戸建てに和室を作って良かった?悪かった?今後の使い方について考える。
新築の家に和室を作るか作らないか、これって家を建てる人は結構悩む問題ですよね。 数年前に注文住宅で家 ...
続きを見る