こんにちは。今日も「まちこの節約日記」に訪問して下さり、ありがとうございます。
今月も電気代の明細が届いたので公開したいと思います。
Contents
7月の電気代公開!!
我が家は、地方在住・戸建て・4人家族(夫婦+子供2人)。
コンロはIHを使用しています。
6月の下旬からエアコンをつけはじめました。これがどのぐらい電気代に影響しているのか・・・
早速見てみましょう!!
7月の電気代はこちら↓
6,811円
エアコンの稼働が1週間弱だったので、そこまで増えていませんでした。
6,000円代ならまずますですね。
エアコン稼働時の節電方法
もうすぐ夏休みが始まります!!子供たちが1日中家にいて、かつ暑いとイライラしてしまう私。
少しでもストレスを減らしたいので、夏休みは「暑いな」と思ったらすぐエアコンをつけることにします!!これで、イライラは軽減されるはず・・・
ただ、電気代の明細を見てショックを受けるのも嫌なので、エアコン稼働時のルールを決めました。
①設定温度は28℃
②それでも暑いときは、扇風機を同時にまわす
③朝は起きてから、夜は寝るまで稼働。
④夏場はリビング横の和室で寝ているので、最後の人が寝る時にエアコンを切り→扇風機に切り替える
⑤1時間以内の外出ならエアコンは消さない
⑥家にいる時は涼しい格好をする。普段は二の腕と足をほぼ出しませんが、家にいる時は涼しい服で。突然の来客に注意。←マッハで着替えます!!
これを行えば今年も昨年と同じぐらいの電気代になるはず。
家を建てる時に、リビング横の和室っていらないんじゃないかな?と思ったたんだけど、夏場は活躍しています。今では地味にあって良かったな~と思う部分です。
これから益々暑くなりますが、夏バテしないように気を付けたいです。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
ガス温水式の床暖房を使ったらランニングコストはいくらかかる?これが3年使った本音です。
我が家はガス温水式の床暖房を使っています。 家を建てる時に、HMの担当者から床暖房をおすすめされまし ...
続きを見る
-
-
セブン極ふわ、ヒオリエ、tocoとふんわり生活。自宅用のバスタオルはどれが一番使いやすい!?
自宅用のバスタオルを探すべく、セブン極みふわ、ヒオリエ、tocoとふんわり生活の3店舗でタオルを購入 ...
続きを見る