こんにちは。今日も「まちこの節約日記」に訪問して下さり、ありがとうございます。
さて、今月もガスの明細が届いたので公開したいと思います。
7月のガス代公開!!
我が家は、地方在住・戸建て・4人家族(夫婦+子供2人)です。
契約はプロパンガス。
それでは早速7月のガス代を見てみましょう。
7月のガス代は・・・
7,690円でした。
あれ!?先月のガス代よりも増えてますよ?
これは、前回よりも外に出かける回数が多く、雨が心配な日はほとんど浴室乾燥を使っていたから。
急に雨が降ってきて洗濯やり直すよりも、最初から潔く浴室乾燥した方がいいなと割り切って使っていますが、やはりガス代は高くなりますね。ちょっと反省。
光熱費は家を建てた時の失敗がモロに影響しています
家を建てた時、予算の関係でできなかったことがたくさんあります。その1つがインナーバルコニー。
我が家は、少し広めのバルコニーがあるので洗濯はたくさん干せます。
けれど屋根がないので、雨が少しでも降ったら洗濯はびしょ濡れです。ちょっと天気が怪しいな・・・っていう時に洗濯を入れ忘れて、雨が降りやり直しっていうことが今までに何度もあって。
そんなことを繰り返しているうちに、少しでも雨が降りそうで外出する予定がある日は、浴室乾燥を使うようになってしまいました。
今思えば、あの時インナーバルコニーを作っておけば、ガス代はもうちょっと安かったかも!?(いや、そもそもプロパンガスにしたのが失敗なんだけど)
まぁ、インナーバルコニーにもデメリットがあるし、あの時は予算いっぱいだったのでない物ねだりですが。
ガスの明細を見ながら、住んでみなければ分からないことってたくさんあるな~とつくづく思うのでした。
-
-
家を建てて初めて感じた~こうすれば良かった!と思う後悔ポイント~
家を建ててしばらく経つと、こうすれば良かった!と後悔するところって出てきますよね。 我が家は1年半前 ...
続きを見る
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
新築失敗談。室内干しスペースってどこが正解なの?
みなさん家を新築したと時、室内干しスペースって確保しましたか? 我が家は数年前に家を建てましたが、今 ...
続きを見る