こんにちは。今日も「まちこの節約日記」に訪問して下さり、ありがとうございます。
3連休も最終日ですね。我が家は、1日だけ家族でお出かけして、あとの2日は図書館に行ったり、家で工作をしたりとのんびり過ごしています。
自動車1人1台が普通の地域。車なし生活なんて考えられません
みなさんは、自動車を何台所有していますか?
我が家は田舎なので、1人1台が当たり前の地域です。
上の子が幼稚園ぐらいまでは、固定費削減のために、車を1台にしようかな~なんて考えていましたが、今では全く考えられません。
下の子の幼稚園への送迎で2回、買い物で1回、役員関係で1回、習い事の送迎で2回と平日は1日6回も車を使っているんでね。
自転車でこれをこなすのは無理です。
そんななくてはならいない自動車。維持費にも結構お金がかかります。
今日は、最近更新した自動車保険の金額について書いてみようと思います。
自動車保険の更新をしました。車2台の保険料は?
我が家は、夫の普通自動車と私の軽自動車の2台の車を所有しています。
今年の保険料は2台で、
約119,000円
新車ではないので、この金額は高い方だと思います。たぶんネットで加入した方が確実に安いですね。
でも、今担当してもらっている代理店さんがとても信頼できる人なので、担当者が変わらないかぎりこのまま契約していく予定です。
車を所有するにはお金がかかりますね。
・今の車を長く乗る
・20等級、ゴールド免許を維持する
この二つが我が家にできる唯一の節約かなと思っています。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
家を建てて初めて感じた~こうすれば良かった!と思う後悔ポイント~
家を建ててしばらく経つと、こうすれば良かった!と後悔するところって出てきますよね。 我が家は1年半前 ...
続きを見る
-
-
壁掛けテレビのデメリットは何?配線を隠せなければ意味がない。
新築で家を建てるなら壁掛けテレビにしたい!! テレビの後ろって配線がごちゃごちゃして掃除がしにくいで ...
続きを見る