こんにちは。今日も「まちこの節約日記」に訪問して下さり、ありがとうございます。
もう夏休みが始まった学校もありますね。
我が家は、朝から子供たちが「理科の実験(自由研究)する!!」と言いだしまして・・・
朝の家事もほとんどできず、私もお付き合いです。
母は洗濯が干したいんだよ~。朝は忙しいんだよ~。
張り切って実験をやるのはいいんですけどね。しっかりまとめまでやってほしいです。
地方在住・戸建て・4人家族、7月の家計簿公開!!
さて、今月も夫のお給料が支給されたので家計簿を締めました。
7月の家計簿はこちら↓
固定費・変動費 | |
住宅ローン | 56,360 |
保険 | 7,740 |
ガス | 7,690 |
電気 | 6,474 |
水道 | 5,000 |
電話 | 5,071 |
携帯 | 5,400 |
プロバイダ | 1,285 |
ガソリン | 19,891 |
その他 | 1,043 |
食費・日用品 | 60,854 |
ビール・コーヒー | 4,000 |
小学校・幼稚園 | 30,000 |
教育費 | 30,000 |
夫お小遣い | 20,000 |
お弁当代 | 6,000 |
合計 | 266,808 |
積立 | |
医療保険 | 4,500 |
学資保険 | 10,000 |
自動車保険・車検 | 22,000 |
NHK年払い | 1,500 |
合計 | 38,000 |
ガソリン代
エアコンを使うようになったので、ガソリンの減りが早いです。
9月までは車2台でこのぐらいの金額が続くと思います。
食費・日用品
この前、食費・日用品の金額を1万上げたばかりなのに、なんと6万ごえ!!(予算は5万)もう、いろいろ反省するところがありすぎるんですけど・・・
・忙しくてコンビニでお昼を買った日が何日かあった
・役員、掃除、地区のボランティアで暑い中活動したため、自分へのご褒美としてアイスを買うことが何回かあった(子供の分も)
・ダイエットが上手くいかなくていろんな食材を買った
・バーベキュー1回、外食1回を含めている
この辺が原因ですね。結局ちょっと忙しくなると自分へのご褒美がほしくなる→余計に太る→痩せるために普段買わない物を買う・・・という悪循環に。
私の性格だとちょっと暇で、節約しながらしっかり料理を作り、余った時間で運動して体型をキープするのが一番合っているのかもな。
働き始めたら、食費が上がり運動もできなくて今以上に太りそうな気がする・・・
子供と過ごす夏休み、無駄遣いをしないように気をつけたい
夏休みが始まると子供たちのお昼やおやつに結構お金がかかりますよね。
まだお留守番ができないので、子供と一緒に行く買い物は要注意です。(特に下の子)
「暑いからアイスが食べたい!」とか「ジュース買ってもいいでしょ~」とか。
買ってもらえなくてひっくり返って泣く時期は過ぎましたが、今度は口が達者になってきたのであの手この手でせめてきます(笑)
いつも「1つなら好きな物買ってもいいよ」って言うんですけど、1個かごに入れてから「これも欲しいの~」とか。
キャラものふりかけ・カレーなどを勝手にかごに入れたり。今日はその食材いらないよ!っていうものを欲しがったり。なかなか諦めなくて買い物が進みません!!
うっかり余分な物まで買わないように気をつけなければ。
最近暑いから、夫がいる夜や早朝に買い物に行くのもいいかもしれないな。
8月は気を引き締めて家計管理をしていきたいと思います。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
新築失敗談3 プロパンガスが高くて後悔しています。年間の金額は?
新築で家を建てた時に、プロパンガスの契約をしてしまった我が家。 無知な私でも都市ガスよりプロパンガス ...
続きを見る
-
-
新築失敗談。室内干しスペースってどこが正解なの?
みなさん家を新築したと時、室内干しスペースって確保しましたか? 我が家は数年前に家を建てましたが、今 ...
続きを見る