こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。
今年もあと3か月です。最近忘れっぽいので年末までに終わらせたいことをリスト化しました。
年末までに終わらせたい12のこと
①大掃除
毎年、この時期にはスタートしているのですが・・・今年は全くやっていません!!
台風が過ぎてから始めましょうか。11月中旬までに終わらせるのが目標。
②衣替え
衣類は定期的に見直していますが、下の子が幼稚園を卒園するので「捨てるもの」と「綺麗にして寄付するもの」に分けようと思っています。10月中旬までに。
③断捨離
断捨離は、夫部屋を何とかしたいな・・・と考えているんですけどね。
家の点検で業者の人が来た時に、「片付けてね」って夫に言ったんです。
でも、部屋に行ったと思ったらすぐに帰ってきて、「捨てるものはないよ」と。
いやいや、あれを見て捨てるものがないなんてどうかしてるよ!!
敵は手ごわいです。(12月中旬までに)
④年賀状の作成
年々枚数が少なくなっています。それでも20枚ほど出すので、12月上旬までには印刷を済ませたいです。
⑤大物の購入
今年購入するか来年に持ち越すか悩んでいる大物があります。これを買うと今年の貯金が大幅に減るので難しいところ。
⑥今年の貯金額の確認
今年の収入と支出をまとめます。どれだけ貯金ができているか確認しなければ。(12月のお給料が出たらすぐに)
⑦予防接種
インフルエンザの予防接種。今年度は休めない行事がたくさんあるので必ず打ちます。(受付開始後すぐに)
⑧学習机の購入
買おうと思いつつ未だ行動に移せていないので、今年中に。
子供部屋の準備も合わせて・・・
⑨歯科検診
子供と私の検診とクリーニング。これもついつい後回しにされてしまうのですぐに予約をいれよう。
⑩クリスマスのプレゼントを購入する
今年は何にするのかまだ決まっていません。上の子はサンタさんはお父さんなのでは?と気づき始めています。(10月中に決め、11月上旬に購入)
⑪防災セットの準備
防災セットを見直していますが、まだ完了していません。(注文した物がまだ届いていない)台風が接近しているので、今あるものと近所で購入できるもので備えようと思います。
⑫エアコンのクリーニング
涼しくなってエアコンを使わなくなったので、今年はクリーニングを業者に依頼する予定です。10月までに。
期限を決めて早めの準備を・・・
今思いつくのは12でしたが、これからまだ出てきそうですね。
忘れないためには、何をやらなければいけないのかリスト化して期限を決めることが重要です!
みなさんはやり忘れていることありませんか!?
早め早めに進めて、12月はゆっくり過ごしたいですね。