こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。
今日はとても暖かいですね。こんな日は掃除をやりたいのですが、昨日から少しずつ過去記事の修正をしているので、掃除はお預け・・・
少々見ずらいところが出てくるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
さて、話は変わりますが、今月も電気代の明細が届きましたので公開したいと思います。
戸建て4人家族の電気代(2018年11月)
では、まず我が家の状況を。
・戸建て
・夫婦、小学生、幼稚園生の4人家族
・コンロはIHを使用
・照明はLED
・食洗機を1日に2~3回す
このような使い方をしていると電気代はいくらになるのでしょうか?
それでは早速11月請求分の電気代を見てみましょう。
使用料が285kwhで、電気代は7,955円でした。
先月よりも1,000円ちょっと高くなっていますが、これは使用日数が11月分の方が多いからです。
我が家は、冬場の暖房をガスでまかなっているので大幅に増える時期はありません。
電気会社を乗り換えたら節約になるのだろうか・・・
電気代は1年通してほぼ同じ金額なのであまり節約を考えていませんでした。
でも、これから子供たちが大きくなって自室で勉強するようになったら冬場はエアコンを使うことになります。
そうなったら電気代がすごいことになりそうですよね。
そんな時、電気会社の乗り換えをしている方のブログを見て、うちもやってみた方がいいかなと思い始めました。
シュミレーションしてみると、確かに年間で数千円安くなるんですよね。
でも、最近災害が多いので停電した時のことを考えると今のままの方が安心感があるしな・・・なんていろいろ考えています。
まぁ、今すぐ結論を出す必要はないので実際にエアコンを設置したら検討しようと思います。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
注文住宅にかかった費用は?実際の坪単価とオプションの内容は?
注文住宅っていったいどれくらい費用がかかるの? これから家を建てる方が一番気になることってやっぱりお ...
続きを見る
-
-
新築失敗談。室内干しスペースってどこが正解なの?
みなさん家を新築したと時、室内干しスペースって確保しましたか? 我が家は数年前に家を建てましたが、今 ...
続きを見る