こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。
今月もガスの明細が届きました。先月は、浴室乾燥の使いすぎてガス代が高額になってしまいましたが、今月はそこまで使っていないのでガス代が減っているはずです!
早速確認してみたいと思います。
高すぎるプロパンガス代!5月の金額を公開します
最初に我が家の状況を見てみましょう。
<我が家の状況>
・戸建て
・夫婦、小学生(2人)の4人家族
・プロパンガス契約
・コンロはIHを使用
では、5月のガス代を公開します。
今月のガス代は・・・
8,304円でした!!
14,000円ほど減りました!やった~!!
とはいっても、我が家は電気とガスを使っているので全体の光熱費は高めです。
このへんのことは、どうにかしなくちゃいけないなと思いつつ半分は諦めが入っています。
家にいる自分は消費ばかりしているような気がする・・・
光熱費についてブログに書いていると昔のことを思い出してしまいました。
結婚して仕事を辞めたあと、次の仕事を探すまで2か月ほど専業主婦をしていた時がありました。もちろんその時は子供もいませんし、地元を離れたため周りに友達もいない。
割と一人が好きなタイプだったので家にいるのは苦にならなかったのですが、1か月ぐらいたった時に「このまま家にいると私は消費ばかりしていて(光熱費とか食費とか)何も生産的なことがないかもしれない」と漠然と不安になってしまったんです。
それで急いで仕事を探して子供が生まれるまで働いていました。子供が生まれてからは子育てが楽しかったのでそんなこと全く感じなかったのですが、下の子が小学校に入り落ち着いた今、一人で家にいると 「私はこれでいいのかしら?」と思ってしまう自分がいました。
もちろんやりたいことはたくさんありますし、ブログも続けたい。だけど自分の能力ではこれ以上ブログを大きくすることはできないかもしれないなと感じています。
そうはいっても今すぐ外に出て働く勇気も出ず。あぁ、なんて中途半端なんだろう・・・
昔、「消費ばかりしている」と感じた時は、まだ若く子供もいなかったので勢いで行動できたけど、10年も専業主婦をやっていると現状を変えるのが怖くてなかなか一歩が踏み出せません。
あぁ、なんだか辛気臭いブログになってしまったわ。
今後のことやブログについてもっと考えなければいけませんね。ブログは好きなのでやめるつもりはありませんが、どのような方向でやっていくのか決める必要がありそうです。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
ガス温水式の床暖房を使ったらランニングコストはいくらかかる?これが3年使った本音です。
我が家はガス温水式の床暖房を使っています。 家を建てる時に、HMの担当者から床暖房をおすすめされまし ...
続きを見る
-
-
OXO オクソー ポップコンテナでお米の保存!使いやすくておすすめです
お米を保存するためにOXOポップアップコンテナを購入しました。 今までお米の保存方法に悩んでいた私。 ...
続きを見る