こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。
やっと秋らしくなってきたなと思っていたのに今日はまた暑いですね。
早く夏物を仕舞いたいんだけど、もうちょっと先かな?
さて、話は変わりますが今月も電気代の明細が届いたので公開したいと思います。
戸建て4人家族の電気代(2019年8月)
では、まず我が家の状況を。
・戸建て
・夫婦、小学生(2人)の4人家族
・コンロはIHを使用
・照明はLED
・食洗機を1日に2~3回す
このような使い方をしていると電気代はいくらになるのでしょうか?
それでは早速7月請求分の電気代を見てみましょう。
10月の電気代は・・・
8,112円でした!
今月はちょっと高めです。来月はもう少し減るように気をつけたいです。
意外とかかる子供関係の出費
子供が大きくなってくるといろんなところにお金がかかってきますね。毎月「おむつ代が~」と言っていた時が懐かしいです。
子供関係のお金は、
①教育費(学校・幼稚園)
②習い事・塾代
③食費
この3つ本当に高くなりました。でも意外に見落としがちなのが、子供の服代です。
特に、これからのシーズンは春夏用よりも値段が高い。
今年は、上の子のアウターがサイズアウトしてしまったので買い替え(下の子用になります)、ズボンの膝に穴が空いてしまったので2本買い替え、あとは靴下、トップスを少々。
節約のためになるべく上の子の服は下の子のお下がりにしていますが、痛みが激しい物もあるので全部はできないんですよね。それに、上の子だけ買って下の子はなしにすると喧嘩になるので少しだけ購入する予定です。
あっ、あと靴ですね。小学校に入ってからはちょっと安い目の靴だと消耗が激しくて穴が空いてしまうんです。(うちだけかな?)これも買い替えです。
こやって改めて書き出してみると子供って本当にお金がかかりますよね。私なんて最近近所しかお出かけしないから全然お金かかってないのに!
と、そんなことを言っても仕方がないので、少しでも収入が増えるように在宅ワークを頑張りたいと思います。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
家を建てて初めて感じた~こうすれば良かった!と思う後悔ポイント~
家を建ててしばらく経つと、こうすれば良かった!と後悔するところって出てきますよね。 我が家は1年半前 ...
続きを見る
-
-
OXO オクソー ポップコンテナでお米の保存!使いやすくておすすめです
お米を保存するためにOXOポップアップコンテナを購入しました。 今までお米の保存方法に悩んでいた私。 ...
続きを見る