こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。
まだかまだかと待っていたボーナスがやっと出ました!うれしい!
生活費に混ぜて使ってしまうといけないので、使い道を決め振り分けることにしました。
今年の夏のボーナスは2万円アップ!
今年の夏のボーナスは昨年よりも2万円アップしていました。
昨年は支給額が増えても税金がアップしていたので、ほとんど変わらないかちょっと下がっていたんですよね。
それを思うと、少しでも増えていてうれしいです。
<夏のボーナスの使い道>
・住宅ローンボーナス払い 64,914円
・特別費 250,000円
・旦那お小遣い 10,000円
・夫仕事費 50,000円
・結婚式 30,000円
・予備 30,000円
・残金 住宅ローンの繰り上げ返済
今回大きい支出は結婚式ぐらいかな。(まだ先ですが)今年度の特別費を使いすぎて残金が少ないので予備として30,000円取り分けることにしました。
たぶん家族の被服費に使うと思います。
残金は住宅ローンの繰り上げ返済へ。これもすぐ忘れてしまうので早急にネットで手続きしたいと思います。
ボーナスが出ても洗濯機代が補填できない
ボーナスは出たんですけど、特別定額給付金はまだなんです。いつになったら振り込まれるの~?
これを当てにして洗濯機をカードで買ってしまって。もちろん先に引き落としがきたのでその分は貯金から出しました。
今回のボーナスから補填してもいいんですけど、なんだかボーナスを入れるのは悔しい(←意味不明)ので、大人しく振り込まれるのを待っています。
うちの市はいつなのかな~?
ブログ移転の準備に入ります
突然ですが、今週末からブログ移転の準備に入ります。
はてなブログを始めて3年、前から目標にしていたワードプレスにお引越しする決心がやっとつきました。
はてなブログは大好きだったので移転するのはとても悩みましたが、ここで一区切りつけたいと思います。
はてなブログで更新するのは次で最後になるかな?
自分で移転作業をするのでちゃんとできるか心配です・・・
もし更新が途絶えたらお察し下さい(笑)出戻りもあるかも!?
それでは頑張ってきます!
-
-
参考今年のボーナスはいくらかな?出費が多すぎて残らないかもしれない。
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 11月も終わりに近づき ...
続きを見る
-
-
参考教育費っていくら貯まった?あと8年なんて信じられない。
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 今月はボーナス月ですね ...
続きを見る