超が付くほどの面倒臭さがり屋な私は、物をたくさん持つのが苦手です。
飾るもの以外は、なるべく見えるところに物を置かないようにしています。
キレイに見える家でも扉を開けたら大変な状態です
物が多いと管理が大変。掃除する時も邪魔。だから見えるところに物を置かないようにしています。
よく家に人を招くと「いつもキレイだね~、何にも物がないね~」と言われますが、安心して下さい、
扉を開けたら大変なことになっています。
どうも自分の性格が雑なのか、家族が適当なのか分からないけれど、引っ越しから1年以上、投げ込み収納をしていた結果↓
テレビボードがカオス化してしまった・・・
(これは、まだ綺麗な方でいつもはここに大型ゲーム機が突っ込んであります)
引っ越ししてからこんな調子でやってきたけれど、さすがにコードが絡まってイライラしてきたので何とかすることに。
収納する時は、まず家にあるもので仮置きをします
さあ、綺麗に収納しようと思った時、みなさんならどうしますか?
100円ショップに行って適当なケースを買ってきたりしますよね。
でも、購入する前に私は仮置きをします。
我が家に必ずあるコレを使って。
牛乳パック~♪
ザクザク切って仕切りますよ~。
できた!!(←はやっ)
適当な性格が表れるクオリティーですみません。
ひとまず、仮置きを作ってみました。
この配置で使いやすければ、このサイズに近い収納を買いに行くことにします。
いや~それにしても、このテレビボード見た目はいいけれど、収納としては本当に使いにくい!!
まず、高さが中途半端だから物を立てて収納できないし、無印とかダイソーの仕切りも幅が上手く合わない。
ピッタリなサイズが見つからなかったら、作るしかないかな・・・
まとめ
一見キレイそうな家でも扉を開けたらこんなもんです。
うちはまだまだすごい所がありますよ~。
ブログやインスタなども綺麗な部分の切り抜きなんじゃないかな~。
個人的にはそう思うし、そう思いたい・・・
(本当に全て完璧なお家があったらすみません。)
あとは、洗面所とかキッチンの収納とか引っ越ししてから放置している
場所を少しずつ改善しいていきたいです。