車って金食い虫だ!と思っている方結構いますよね。
我が家は、夫の仕事の関係でとある地方に家を建てました。
田舎あるあるですが、やはり交通の便が悪いので一人一台車を所有している家庭が多いです。
我が家にとってなくてはならないものですが、車って所有しているだけでお金がかかるし、乗ればさらに追加でかかる・・・
本当に金食い虫のイメージ。
でも何も考えず使っていていたらどんどんお金がなくなってしまうので、年間でいくら車にお金がかかっているのか計算してみました。
年間の維持費は2台で393,682円
<新車で購入後6年目の普通自動車の場合>
ガソリン代・自動車保険代・車検代(1年分で計算)・その他修理代を
合わせて維持費は、272,748円でした。
思っていたよりは少なめでしょうか。
今年はバッテリーを変えただけで大きな修理がなかったからかな。
<中古で購入10年目の軽自動車>
ガソリン代・自動車保険代・車検代(1年分で計算)・その他修理代を
合わせて120,934円。
軽自動車はやはり維持費が安いですね。
ガソリン代は普通自動車の半分ほど。
特に車にこだわりはなく、古くても走ればいいかな~と思っています。
2台で年間維持費は393,682円という結果に。
維持費が40万ぐらいなので、月に3万ちょっとかかっているということですね。
そうか、年間40万っていうとそんなに大きな数字にみえないけれど、
一か月で考えると結構かかっているような気もするなぁ。
車を2台所有しなければいけない我が家の最大の節約方法は?
我が家は夫が土日を含めほぼ毎日仕事で車を使う&私も子供の送迎が
毎日あるので、もう車を手放すことはできません。
そんな私たちがとれる最大の節約方法は、
車の買い替えサイクルを長くすること!!
私の友達には5~7年ぐらいで買い替えする人もいますが、
我が家は大切に長く乗って、生涯でかかる車の購入金額を減らすのが
最大の節約だと思っています。
例えば、あと35年は車に乗る・買い替えサイクル13年
普通自動車250万の車とすると、
車を購入するのはあと3回・・・750万円
これが9年サイクルだったら
車を購入するのはあと4回・・・1,000万円
軽自動車を150万とし、65歳ぐらいから1台にまとめると考えると
車を購入するのはあと3回・・・450万
9年サイクルならあと4回・・・600万円
ということになります。
13年サイクルで車を買えば、生涯で普通自動車1台・軽自動車1台分は
節約できますね。
もちろん長く乗るためにはメンテナンス費用がかかりますが、
新しい車を買うよりは安いかなと思います。
あと、単純に高い車を買わないっていうのもありますね。
グレードの良い車は購入金額も高いけれど、保険や車検代の維持費も
高額になります。
車好きの人には無理でしょうが、こだわりがない人ならこのような
方法もいいと思います。
全ての物にお金をかけることはできないので、我が家は車は最低限にして
メリハリのある家計を目指したいです。
車以上にお金がかかるのが家ですね。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
注文住宅にかかった費用は?実際の坪単価とオプションの内容は?
注文住宅っていったいどれくらい費用がかかるの? これから家を建てる方が一番気になることってやっぱりお ...
続きを見る