先月から再び始めたダイエット。
あれから記事の更新をしていなかったのですが、今の現状は・・・
ダイエット開始1か月 マイナス0.5キロ
えっ!?って思いますよね。
私も思ってますよ!こんなに運動してるのに何故痩せられないの?
本当は先週までー1キロだったんだけど、週末夫の希望でBBQをやったら一気に戻ってしまいました。
だいたい、1キロって便秘を解消して水分出せば誰でもすぐに減るぐらい。
ここから落とすのが年々厳しくなっています。
でもね、そんなこと言っているだけじゃどうにもならないので、自分の現状を考えてみました。
①週に1~2回スポーツをしているけれど、これはやってもダイエット効果があまりない。汗は出るけれど、そのあと水分をとったら元通り。
②週に1~2回 家で筋トレ+有酸素運動
①のスポーツがきつくて、家での運動が少なくなってしまっている。
筋トレもやれたりやれなかったり。
③夕食の炭水化物は抜くようにしているけれど、お昼の炭水化物の量が多い。
④平日はまだいいけれど、週末にいろいろ作るのが面倒になってチャーハンやパスタなどの炭水化物が多くなる。
⑤家での運動のタイミングがバラバラ。
⑥夜更かしして疲れが取れない。痩せにくい。
これを見ると、私の太る原因は炭水化物!!
お酒も飲まないし、最近は甘いものもそれほど食べないんだけど、炭水化物が大好きでやめられないんです。
でも、もう年齢的に代謝も落ちているし、そんなにたくさんのカロリーをとっても消費できていないんだと思います。
あとは、運動するタイミングが定まっていない。
夕食前にやったり、みんなが寝てからやったりしていたけれど、やはり他の人の都合に左右されない9~11時ぐらいにやるのが一番かな。
(こんな時間にやれるなんて暇なのがばれてしまう・・・)
毎週やっているスポーツもこの時間帯なので、スポーツ以外の日は運動することにしよう。やはり、ダイエットの「王道」は運動ですね。
ただ、それだけでは厳しくなってきたので、大好きな炭水化物を減らすために「秘策」を。
お昼ごはん用にこんにゃくとしらたき。
満腹感をえるために、チアシード。
毎日は食べないけれど、常備しておいて炭水化物が食べたくなったらこれで満腹感を得るようにしよう。
正直、家族と同じ食事をしていると痩せられないので、夕食はサラダ+メイン少しのワンプレートにした方がいいかもしれないなぁ。
本当に毎回思うけれど、なぜこんなに大変になるまで太ったんだ・・・これでも痩せられなかったら、あとは一番やりたくない
ランニングに手を出すしかないかも。(実はいつでもやれるように準備だけはしてある)
あと1か月はこんな感じで様子を見てみようと思います。
目指せマイナス2キロ!!