今日は、ずっと見たかった映画を一人で見に行きます。
今まで映画は、友達・恋人・家族と行ってましたが、一人で見るのも結構好きな方。
最近は、一人の方が気楽だなと思っています。
私、たぶん単独行動が好きなんですよね~。
よく幼稚園の集まりがある時や、お店で食事する時に「どこかに集合してから一緒に行こう!」(一人で行くのは嫌だから)と言いう人がいますが、「それは現地集合でいいんじゃないか?」と思う派です。
どちらかというと人に合わせるのが苦手なんでしょうね。
集まりに行って話をするのはいいけれど、駐車場もたくさんあるのにわざわざ一緒に行くのが面倒・・・人間的に欠落している部分があるのでしょうか・・・
まぁ、そんな話はさておき、単独行動が好きな私はどこまで一人でやれるのか気になったのでちょっと考えてみました。
一人〇〇。どこまでできるかな?
ネットの力を借りて、一人〇〇はどこまでできるのか10段階で考えてみました。
参考にしたのはこちらのサイト。1つでもできていたら◎、やったことないけれどできることは〇、条件付きでできる△、絶対にできない✕で評価しました。
レベル1:一人ファーストフード、カフェ・・・・・◎
洋服を買いに行くときはいつも一人なので、ここは楽々ですね。でも友達によっては、一人でお店で食べるのが嫌なので、必ずテイクアウトにするという人もいます。
レベル2:一人ファミレス・定食屋・・・・・◎
この辺も問題ないです。ファミレスよりも定食屋の方が入りやすいかな~。
レベル3:一人映画・美術館・・・・・◎
そういえば、一人で美術館も行ったことありますね。
レベル4:一人ラーメン・牛丼・回転寿司・・・・◎
ラーメンは行ったことあります。牛丼と回転寿司は行ったことないけれど、食べたくなったら一人で行くのは抵抗ありません。
レベル5:一人カラオケ・ライブ・・・・◎
ライブは一人で行っています。
カラオケはあまり好きではないので、わざわざ行かないけれど、どうしても歌いたくなったら一人で行ってもいいかな。でも、たぶん私は一人で家で歌っていると思います。
レベル6:一人焼肉・居酒屋など・・・・〇
ここからハードルが上がりますね。一人焼肉は、いつか行ってみたいな。
お酒飲めないから居酒屋は行きたいと思わないけれど、食事をするだけだったら一人でもOK。
レベル7:一人国内旅行・・・・◎
日帰りも泊りも経験あり。旅行先に自分のやりたいこと、見たいものがあれば一人でも大丈夫。目的なくただ旅をするのは1~2泊が限界かも。
レベル8:一人海外旅行・・・・✕
海外はちょっと自信がないな。今は治安が悪いし、そこまで海外に行きたいとも思っていないので。一人海外旅行ができる人は本当にすごい!!
レベル9:一人遊園地・ディズニー・・・・△
これもまたハードルが高い!でも、ディズニーは条件がそろえばいけますね。
家から近い・年パスがある・ディズニーが好きの3条件が揃えば行くだろうな。
遊園地はわざわざ行かない。
レベル10:一人高級フレンチ・料亭・・・・✕
そもそもフレンチや料亭って一人で行くもの?誰かと会食をするお店だと思うので、一人で行くことはないですね。
今までやったことあるのは全部で6つでした!
もっとできているのかな~と思っていましたが、私もまだまだですね。
みなさんはいくつできていましたか?
個人的には、どこに行くのもそこに自分の目的(これが食べたい!これがやりたい!)があれば私はできるみたいです。
逆に、目的さえあれば一人で行動するのが寂しいっていう気持ちは湧かないんでしょうね。とっても分かりやすい人間だ!
私ができない一人〇〇は・・・
単独行動が好きと言っていましたが、自分でこれはできないなと思っているものがあります。
それは、一人暮らし!
結婚するまでずっと実家暮らしで、一人暮らしをしたことがないので一人で生活するのは寂しいなぁと思ってしまいます。だって、誰ともしゃべれないでしょ。
老後は、子供たちにお世話にならないようにしたいと思っているし、同居もしたくないけれど、話す人がいないことに耐えられるか心配です。
やはり、健康に気を付けて、少しでも長い間夫婦2人で暮らせるようにしていかなければと思っています。