おはようございます。
先週から朝の寒さに耐えられなくなったので、ついに床暖をつけてしまいました。
もうね、1回つけたら終わりですね・・・
床が暖かいってなんて幸せなの~。
と思いつつ、使用時間はきっちり守っています。
朝は起きてから7時まで。夜は17時から21時まで。
いつまで守れるか分かりませんが、毎日気をつけなければ。
さて、11月も終わりに近づくと楽しみなことがたくさんありますね。
子供たちは、「クリスマス!」「プレゼント!」と毎日うるさいですが、私はクリスマスには全く興味がありません。
今年のボーナスはいくら支給されるかな?
そう!私が楽しみにしているのはボーナス!!
特別費が残り僅かになってしまったので、早くボーナスで補填しなければ何もできないんですよね。(何で今年はこんなにカツカツなんだ・・・)
まだ、ボーナスがいくら支給されるか分かりませんが、予算分けをやってみました。
とりあえず、夏のボーナスと同じと仮定して・・・
・特別費 250,000円
・住宅ローンボーナス払い 64,914円
・夫お小遣い 10,000円
・帰省費 30,000円
・外構費用(残り) 170,000円
・残金・・・・・・・住宅ローン繰り上げ返済または貯金
出た!またつまらない予算分けだ。
やっぱり今年は、外構費用が大きな出費ですね。
でも、不便な所が解消されたので仕方がない。
今後の目標は、年に100万繰り上げ返済と小さい家族旅行を行うこと
ボーナスからの支出で毎回痛いなと思っているのが、住宅ローンのボーナス払いです。
そんなに大きな金額ではないけれど、年に2回あるので13万ほど。
年間100万繰り上げ返済して、このボーナス払いをなくすことが目標。
あとは、今まで家族旅行をしてこなかったので、繰り上げ返済しながら小さくてもいいので旅行に行けたらな~と思っています。
今後、ボーナスの予算分けに「旅行費」という項目が加わるのか・・・私の家計管理にかかっています。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
ガス温水式の床暖房を使ったらランニングコストはいくらかかる?これが3年使った本音です。
我が家はガス温水式の床暖房を使っています。 家を建てる時に、HMの担当者から床暖房をおすすめされまし ...
続きを見る
-
-
新築失敗談。室内干しスペースってどこが正解なの?
みなさん家を新築したと時、室内干しスペースって確保しましたか? 我が家は数年前に家を建てましたが、今 ...
続きを見る