待ちに待っていたボーナスが出ました!
これでやっと必要なものが買えます。
この記事でかいたように、ちょっと前に使いすぎてしまったので我慢してたんですよ。
今回も朝一に銀行に行ってボーナスを下ろしてきました。
Contents
冬のボーナスの増減は!?
冬のボーナス、去年よりも増えているか気になりますよね?
今年は去年よりも2万円増えていました!夫よ、ありがとう。
今回は、夏ボと同じ金額で予算を立てていたので、それよりも6万円ほど多くなり家計的にはとても助かります。
そういえば、夫が賞与の明細を持ってきた時に気が付いたことが・・・
実は、結婚当初のボーナスの金額から2倍弱ぐらい増えているのに、一度もお小遣いの金額を上げたことがなかった!!(元々そんなすごい金額ではありませんよ)
毎月2万、ボーナスで1万×2回・・・
なので、夫に聞いたんです。
私「知ってる?ボーナスってね、結婚当初よりも倍近く増えてるんだよ。すごいよね。」
夫「へー、そうなんだ。」
私「それだけ増えてて、お小遣い上げてほしいとか言わないの?」
夫「・・・結婚してから10年以上、一度もお小遣いが上がったことはないし、言ったととしても上げてくれるとは思えない。だから全然期待していない!」
がーん、「絶対にお小遣いは上げない」と思われてる・・・
まぁ、確かにかわいそうかな?と思って聞いてみたものの、上げる気は全くないわ。
バレてるんでしょうね。
増えた分は現物支給にします
そうは言っても、やっぱり一生懸命働いて稼いできてもらっているので少しは渡したいと思っています。
だけど、現金を渡しても
①飲み代
②日本酒や焼酎を買う
③おつまみを買う
④漫画を買う
⑤幅をとる趣味の物を買う
と、ほぼお酒と増やしてほしくない趣味の物にお金を使うので、今回は、
現物支給にしました!!
前から欲しがっていたけれど、お小遣いでは絶対に買わない物をプレゼントすることに。
あとは、前に書いた記事通り、外構費用の一部・住宅ローンボーナス払い・特別費・帰省費などで消え、残りは貯金となります。
12月のお給料は、年末調整分多いと思うので、その差額と貯金で年明けには2回目の繰り上げ返済をしたいと思っています。
年末もイベントが多いですが、使う所・節約する所、メリハリをつけてお金を使いたいですね。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
新築失敗談3 プロパンガスが高くて後悔しています。年間の金額は?
新築で家を建てた時に、プロパンガスの契約をしてしまった我が家。 無知な私でも都市ガスよりプロパンガス ...
続きを見る