おはようございます。
帰省から戻ってきて2日目。早めに通常モードに戻らなければいけないと思いつつ、1日目は大量の洗濯と買い出しに行っただけで、あとはダラダラ過ごしてしまいました。
最近、年をとったのか帰省の疲れがなかなか取れなくてね。
普通の日常に戻るまでに時間がかかってしまいます。
さて、話は変わりますが自分の備忘録として年末年始の出費をまとめたいと思います。
Contents
予定外の出費。スタッドレスタイヤの購入で80,000円増。
年末年始の予算は、特別費から20,000円・ボーナスから30,000円で予算は50,000円としていました。
この50,000円で交通費・手土産・帰省した際の外食費が賄えるかなと。
けれど、帰省前に急に母方の実家に1泊することが決定。(しばらく会っていなかった高齢の祖父に会いに行くため)
急遽決まったのは仕方がないのですが、祖父宅は雪国のためスタッドレスタイヤを購入しなければいけなくなってしまい、出費が80,000円。
急いでいたので、その時は仕方がないと思い勢いで買ってしまいましたが、家に戻り家計簿を付けて現実が見えました。
この出費どこから出すんだい!(遅いよ・・・)
まぁ、祖父やいとこたちに久しぶりに会えて楽しかったし、子供たちもはとこと遊べて嬉しそうだったので良かったのですが。
ただ、夫がこれを機にいつでもスノボに行けるね!と楽しそうにしていて、今後さらに出費が増えないか心配です。
交通費・手土産・外食費で50,000円。年末年始の食費で30,000円。
交通費・手土産・外食費は予算通り50,000円ほどで収まりました。
ただ、今回は年末年始の食費として30,000円ほど余分に使いました。
今までは、年末年始の食費は実家から貰って私が買い物→食事を作るパターンが多かったのですが、いい歳した大人なのでそろそろ自分たちで少しは出さなければと思い、今回は30,000円ほど使いました。
義実家は今年は1泊しかしていないので、ほぼお世話になってしまいました。
お義母さんありがとうございます。
年末年始の出費は160,000円。
年末年始の出費は160,000円でした。
予算を50,000円としていたのに、110,000円オーバーってどういうことなんだ・・・
ただ、帰るときに父から子供たちに何か買いなさいと10万渡されました。
母の実家に行くために、タイヤを買ったり・食費を出していたことを心配して渡してくれたのだと思います。
自分たちで!と思って行動していますが、結局まだまだで恥ずかしいです。
でも、私たちを気遣ってのことなので、ありがたく頂いてこのお金は子供名義で貯金することに。お父さんありがとう。
世代交代はいつからなのか?
我が家は両家とも実家が遠方のため、今までお正月などの食事の費用はほとんど実家・義実家が支払ってきました。
もちろん私は家事はやりますが、費用面ではもてなしてもらうばかり。
でも、今後は両家とも同じようにやっていくのは難しくなると思うので、もてなしてもらう方からもてなす方へと変わっていかなければいけないなぁと感じ始めています。
親の老化・世代交代、我が家の場合そう遠くない未来にやってくるだろうと思う年末年始でした。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
新築失敗談3 プロパンガスが高くて後悔しています。年間の金額は?
新築で家を建てた時に、プロパンガスの契約をしてしまった我が家。 無知な私でも都市ガスよりプロパンガス ...
続きを見る
-
-
新築失敗談2 外構工事を後回しにして10万以上の損失です
新築で家を建てた時に失敗・後悔しやすい外構工事。 我が家は数年前に注文住宅で家を建てました。憧れのマ ...
続きを見る