おはようございます。
桜も満開になって気持ちのいい陽気ですね。
昨日は、子供たちと近所の公園に行ってお花見をしてきました。
今年は開花が早いですね。日曜日にもう一度家族でお花見しようと思っているんですけど、まだ残ってるかしら?
残り少ない春休みを家族で満喫したいと思います。
さて、昨日の話の続きです。
夫から衝撃的な言葉。いきなり大金出してと言われても・・・
先日のことです。
家族でお買い物をして、夜みんなでご飯を食べていました。
そうしたら、夫が何か思い出したようで、
夫「そういえば、今度お金が必要ったんだ!用意しておいて」
夫は仕事でよく立て替えをしたり、仕事で使う道具を買ったりするんです。その為、今年は立て替えで5万、道具で2万積立していました。
だから、今回言われたときも慌てず、
妻「分かった~。いくら必要なの?」
と言ったら、
夫「50万!!」
うん?今、何って言った?ちょっと、耳がおかしくなったのかしら。
もう一度聞いてみよう。
妻「えっ!?いくらだって?」
夫「だから、50万だって」
ごっ、ごっ、ごじゅうまん?
5万の間違いじゃなくて?
何度も聞いたけど50万でした。
大金が必要なのは秋頃
よく話をきいてみると、今回も立て替え・道具購入(ちょっと高め)があり、さらに資格をとったりする関係で高額なよう。
その費用も一時的に出しますが、会社に申請すれば半分ぐらい返ってくるようなので、ちょっと安心しました。
それでも25万自腹って、結構大金だよ。
どれも仕事で必要なものばかりだし、今後の昇給・昇格を考えたら避けることはできないんだけど、ちょっとまってよ~っていうのが本心です。(まだまだデキタ嫁にはなれません)
幸い、必要なのは秋頃なのでボーナスを使ってなんとかなるかな?
なるべく貯金を崩さずやっていきたいです。
昨年は、激務な部署に変更・お給料減額があり、今年は大金を出さなければいけないなんて・・・人生いろんなことがおきますね。
それでも、家族みんなが健康で毎日元気に生活できているので、今回もなんとか乗りきっていけるかなと思っています。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
注文住宅にかかった費用は?実際の坪単価とオプションの内容は?
注文住宅っていったいどれくらい費用がかかるの? これから家を建てる方が一番気になることってやっぱりお ...
続きを見る
-
-
家を建てて初めて感じた~こうすれば良かった!と思う後悔ポイント~
家を建ててしばらく経つと、こうすれば良かった!と後悔するところって出てきますよね。 我が家は1年半前 ...
続きを見る