こんにちは。今日も「まちこの節約日記」に訪問して下さり、ありがとうございます。
6月も最終日ですね。早いなぁ。
そして暑い!!
7月に入ったらエアコンを付けようと思っていたんですけど、もう我慢できなくて今週から入れちゃいました。
もうね、年々暑さに弱くなっているんですよ。
でも、暑くてイライラするぐらいなら潔くエアコンをつけた方がいいですよね。
最近、快適>>>>節約になっている自分を感じています。
ボーナスが出ました!!今年も支給額アップ
我が家もやっとボーナスが出ました。
昨年6月のボーナスよりも、
4万円アップです!!
毎年少しずつ増えていて、頑張って働いてくれている夫に感謝です。
一応、ボーナスのお小遣いを渡しつつ「今年も増えてたね~」と話してみたのですが、夫はまだ明細を見ていませんでした。
本当にお給料やボーナスに全く興味がない男です(笑)
ボーナスの使い道はこの前書いた通りで、
増えた4万は、夏の帰省費とレジャー費に充てる予定です。
今年は貯金があまりできないけれど、もう割り切って来年頑張ることにします。
密かに感じている夫のスゴイ!ところ
うちの夫、イケメンでもイクメンでもないし、特別高給取りでもありません。
家事は全然しないし、靴下脱ぎっぱなし&片付け大嫌い、暇な時はゲームするか漫画読むかネット見るか。あと酒好きで人の話を聞いていない。
一緒にいると、「ちょっとな~」と思うことが多々ありますが、ここはスゴイな!!と思うところがあります。
それは、体力がある(タフな)こと。
最近また仕事が忙しくて帰ってくるのも遅いし、土日もほどんど仕事では?と思うスケジュールですが、風邪とか全く引かないんですよね~。
多少疲れてそうだな・・・と思うこともあるんですけど、昼寝して調節しています。
私もずっとスポーツをしてきたので体力はある方ですが、夫には負けますね。
たぶん私がこのスケジュールだったら病んでるでしょう・・・
あと体力だけではなく、鈍感なのかストレスにも強い男です(笑)
そんな夫を見ていると、生きていく上で、学力・技術・コミュニケーション能力なども大切ですが、体力があるかないかって意外と大きいなと感じます。
健康で体力があると精神面も安定している。
反対に体の調子が悪くなることによって精神面も不安定になってくる。(体力は生まれ持ったもの、個人差があることは分かっていますが)
だから子供たちには勉強も頑張ってほしいけれど、それと同時に運動をして強い体を作ってほしいなと思っています。
あれ?ボーナスの話から全然違う方向へ行ってしまった。
着地点が分からなくなってしまったんだけど最後に。
私の周りでは「元気で体力もあってバリバリ働いていた人が、60歳過ぎて急に病気!」っていうパターンが多いので、我が家も気を付けなければ。
とにかく、お酒の飲みすぎは厳しく取り締まります!!
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
セブン極ふわ、ヒオリエ、tocoとふんわり生活。自宅用のバスタオルはどれが一番使いやすい!?
自宅用のバスタオルを探すべく、セブン極みふわ、ヒオリエ、tocoとふんわり生活の3店舗でタオルを購入 ...
続きを見る
-
-
OXO オクソー ポップコンテナでお米の保存!使いやすくておすすめです
お米を保存するためにOXOポップアップコンテナを購入しました。 今までお米の保存方法に悩んでいた私。 ...
続きを見る