こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。
秋から土日は行事や役員などの予定があり、家族そろってお出かけすることができません。あぁ、早くこの忙しい1年を終わらせゆっくりしたいものです。
さて、今月もガスの明細が届いたので公開したいと思います。
高すぎるプロパンガス代!11月の金額を公開します
最初に我が家の状況を見てみましょう。
<我が家の状況>
・戸建て
・夫婦、小学生、幼稚園生の4人家族
・プロパンガス契約
・コンロはIHを使用
では、11月のガス代を公開します。
今月のガス代は・・・
7,588円でした。
まだ床暖を使っていないので ましな金額です。できれば床暖は12月からにしたいけれど、どのぐらい我慢できるかな~。
12月のガス代が確定したら昨年の料金と比較しようと思います
毎月公開している光熱費ですが、12月になったら年間の料金をまとめて昨年の分と比較しようと思っています。
なんとなく電気代もガス代もじわりじわり上がっているような気が・・・
毎月の料金だけ見ていると使いすぎていても、「来月頑張ろ~」といい加減になってしまうので、貯蓄額だけでなく光熱費も1年間にかかった料金を確認した方がいいですね。
我が家は、子供がこれからどんどん大きくなるので、光熱費は増えることはあっても減ることはしばらくないと思っています。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
セブン極ふわ、ヒオリエ、tocoとふんわり生活。自宅用のバスタオルはどれが一番使いやすい!?
自宅用のバスタオルを探すべく、セブン極みふわ、ヒオリエ、tocoとふんわり生活の3店舗でタオルを購入 ...
続きを見る
-
-
OXO オクソー ポップコンテナでお米の保存!使いやすくておすすめです
お米を保存するためにOXOポップアップコンテナを購入しました。 今までお米の保存方法に悩んでいた私。 ...
続きを見る