こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。
今年も残すところ、あと1か月半になりましたね。いや~、今年は本当に出費の多い1年で、それに伴って財布の紐も緩みっぱなしでした。
節約主婦の家計簿。 4人家族の生活費を公開(2017年6月)
今月も夫のお給料が支給されたので公開したいと思います。
家計簿を見る前に我が家の状況を。
▼我が家の状況▼
・30代夫婦、小学生、幼稚園生の4人家族
・地方在住
・一戸建て
・住宅ローンあり、その他の返済はなし
11月の家計簿は下記のようになりました。
固定費・変動費 | 金額 |
---|---|
住宅ローン | 56,360 |
保険 | 8,670 |
ガス | 7,588 |
電気 | 6,788 |
水道 | 5,000 |
電話 | 4,959 |
携帯 | 5,393 |
プロバイダ | 1,285 |
ガソリン | 19,680 |
その他 | 4,417 |
食費・日用品 | 62,482 |
ビール・コーヒー | 4,000 |
小学校・幼稚園 | 33,000 |
教育費 | 30,000 |
旦那お小遣い | 20,000 |
合計 | 269,622 |
積立 | 金額 |
---|---|
特別支出 | 0 |
妻医療保険(年払い) | 4,500 |
学資保険(年払い) | 10,000 |
自動車積立 | 22,000 |
NHK(年払い) | 1,500 |
合計 | 38,000 |
2017年6月の家計簿の考察
ガソリン代
夫が遠出したので、いつもよりもガソリン代が高いです。
夫1回、私1回の給油で12000円ぐらいが理想的。
食費・日用品
今月はどうしても回転寿司を食べたくなってしまって、家族4人で行ってしまいました。外食代が8,000円ほど。
我慢しなければいけないと思っているんですけど、たまにストレスが溜まって食べたくなっちゃうんですよね~。
やっぱり株を買って、外食優待がほしいな。でも、旅行にお金を使うので今年はやめておきます。
早くボーナスが出てほしい
もうすぐ12月!ということは、ボーナスが出る!
支給額がどうなるか分かりませんが、ここでまとまった額の貯金もしくは繰り上げ返済をしたいと思っています。
今年はダメダメな家計管理でしたが、なんとか持ちこたえました。
あと1か月気を引き締めて生活しようと思います。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
新築失敗談3 プロパンガスが高くて後悔しています。年間の金額は?
新築で家を建てた時に、プロパンガスの契約をしてしまった我が家。 無知な私でも都市ガスよりプロパンガス ...
続きを見る
-
-
新築失敗談2 外構工事を後回しにして10万以上の損失です
新築で家を建てた時に失敗・後悔しやすい外構工事。 我が家は数年前に注文住宅で家を建てました。憧れのマ ...
続きを見る