こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございました。
先週は月曜~土曜まで用事が入っていて忙しく過ごしていました。今週は何もないから(来週は外せない用事あり)ゆっくりしようと思っていたら・・・
頭が痛い。鼻が詰まる。咳が出る。悪寒もするぞ・・・
どうやら風邪を引いてしまったようです。
歳をとるごとに頭痛がひどくなる
若いときは体が丈夫だったので、めったに風邪を引かなかったのですが。
歳をとると変わるものです。だんだん体が弱くなっているような気がします。
特に、今まで頭痛というものには無縁だったのに、最近は季節の変わり目によくなるんです。
結局、熱は微熱程度でたいしたことなかったのですが、副鼻腔炎になってしまったので頭痛がしたようです。耳鼻科に行って薬をもらったら良くなりました。
休める時は無理はしない。健康であることが一番の節約
昨日はあまりにも頭痛が酷くて、最低限の家事だけやってあとはずっと寝ていました。
夕食も出来合いのものを夫に買ってきてもらって、ひたすら寝る。寝る。
無理をすれば料理もできそうだったし、そんなに休んで主婦としてどうなんだ・・・と思ったけど。
体調不良が長引くよりも、休める時はしっかり休んだほうがいい!
1日で治した方がみんなに迷惑をかけないはず!
ということで、主婦業もお休みさせてもらいました。
おかげで今日は復活しました~!
用事もサクサクこなせるので、昨日しっかり休んで良かった。
ただ、休んで怠けたことで、
出費が6,339円!!
(病院代、夫に買ってきてもらった食事代)
主婦が風邪を引くとお金がかかるな・・・
やっぱり健康であることが一番の節約だと、つくづく感じた1日でした。