こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。
今月もガスの明細が届きました。先月は、床暖の使用が減りガス代が下がってきたのですが、今月はどうなっているでしょうか?
早速見てみたいと思います。
高すぎるプロパンガス代!4月の金額を公開します
最初に我が家の状況を見てみましょう。
<我が家の状況>
・戸建て
・夫婦、小学生、幼稚園生の4人家族
・プロパンガス契約
・コンロはIHを使用
では、4月のガス代を公開します。
今月のガス代は・・・
22,962円でした!
がーん!この時期に2万超えるって・・・どうなってるの!?
原因は、やっぱりあれですよね。
浴室乾燥。
今年から家族みんな花粉症になってしまったので、洗濯物は外に出さず浴室乾燥で乾かしていたんです。それが1か月で1万弱ということなのでしょう。
あぁ、何故花粉症になってしまったんだろう。
浴室乾燥はやめて、除湿器を買おうか迷っています
あまりにもガス代が高くなってしまったので対策を考えることにしました。
花粉症の症状は治まってきたので、今は外に洗濯を干しています。ですが、来年も同じことになるので早めに手を打たなければ。
いろいろ検討して、今のところ候補に挙がっているのが除湿器+扇風機(サーキュレーター)で乾かすということ。
でも、物によっては結構電気代がかかるのかな?
うーん、どうしましょう。
買ったものの浴室乾燥とそんなに変わらないのならもったいないしなぁと悩んでいます。梅雨に入る前にはどうするか決めようと思っています。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
ガス温水式の床暖房を使ったらランニングコストはいくらかかる?これが3年使った本音です。
我が家はガス温水式の床暖房を使っています。 家を建てる時に、HMの担当者から床暖房をおすすめされまし ...
続きを見る
-
-
新築失敗談。室内干しスペースってどこが正解なの?
みなさん家を新築したと時、室内干しスペースって確保しましたか? 我が家は数年前に家を建てましたが、今 ...
続きを見る