こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さりありがとうございます。
さて、先日このような記事を書いて、
-
-
専業主婦を卒業してパートに出るか、在宅ワークで頑張るか・・・
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 子供たちの新学期が始ま ...
続きを見る
パートで働くためお仕事探しを始めました。私には珍しく思い切って行動してみたんです!
希望していた求人があっという間になくなった!
この前、パートで働き始めたいなと記事にした時には、この仕事に申し込んでみようという求人があったんです。
求人Aは、週2回勤務、時間は3時間、子供の急用で休みも可能
という、稼げないけれどブランクがあり、子供の預け先がない私にはありがたい仕事だったんです。子供の急用で休めると明記してあるところってめずらしい。仕事的にも職場的にも確かに融通の利きそうな感じだったのですぐに応募しなければ!と思っていたんです。
でも、子供たちの午前授業などでバタバタして2日ほど放置していたら・・・
求人がなくなってしまいました!(ガーン)
ただ、この時の私はいつもと違っていて、「ここがダメなら他の所だ!」とまた仕事を探し始めました。
そうしたら、もう1つ「これはいいかも!」と思う新しい求人を見つけたんです。
希望する条件とは違うけれど・・・これだと思った理由
仕事を始めるにあたって、希望する条件を書き出してみました。
新しく見つけた求人Bは、
①できれは平日のみ週3~4日→ ✖ 月に2回以上は土日勤務(シフト制)
②たまになら日曜日もOKだけど、土曜は子供の習い事の送迎で一日いないのでできれば日曜日は休みたい→ ✖
③できれば女の人が少なく、人間関係が良い所(そんなの分かりませんが)→ 女性はそこそこいるが人間関係は不明
④時間は9時~14時までの間→ 〇
⑤時給は低くても構いません→ 確かに低いですがOK
⑥GW、お盆、お正月は休みたい→ △ シフト制なので必ず休めるとは限らない
⑦実家が遠方なので子供が風邪を引いたら休みたい→ △ ここは相談してみないと分からない
と、7項目中1項目しか希望ではない!でもここがいいなと思ったのは、
・家からめちゃくちゃ近い!
・知っている会社
・仕事が難しくない
・接客ではないので知り合いに会わない
ということです。その中でもやはり「家から近い」というのが一番魅力的だったんです。
何故かというと、働き始めるとどうしても子供だけでお留守番しなければいけない時が出てきます。その時に、なるべく家に近い方が子供も私も安心なんですよね。何かあったらすぐに帰れるし。
求人Bは車で20~30分かかるので、それなら近い職場でたまに土日勤務でもいいのかな~と思ったわけです。
自分の直感を信じて応募しました
今までの人生でも上手くいく時はとんとん拍子で上手くいくことが多かった。逆に、「うーん、今は違うかな」とか「努力が足りなかったな」とかネガティブに感じる時は全然ダメで。
なんとなくここは動くべき時だと感じ申し込むことにしました。
履歴書など必要書類を送り、書類審査は大丈夫だったようで次は面接です。
思い切って行動してみたものの「私、本当に外で働けるのかな?」とか、子供の預け先がないから面接で落とされるかも・・・と不安しかありませんが、前向きに頑張ってみようと思います。