こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。
昨日やりたくないと言っていた家計簿をやっと締めました。大赤字で凹んでいますが公開したいと思います。
節約主婦の家計簿。 4人家族の生活費を公開(2019年10月)
今月も夫のお給料が支給されたので家計簿を公開します。
家計簿を見る前に我が家の状況を。
▼我が家の状況▼
・30代夫婦、小学生(2人)の4人家族
・地方在住
・一戸建て
・住宅ローンあり、その他の返済はなし
10月の家計簿は下記のようになりました。
固定費・変動費 | 金額 |
---|---|
住宅ローン | 56,360 |
保険 | 7,740 |
ガス | 5,651 |
電気 | 7,309 |
水道 | 5,000 |
電話 | 5,000 |
携帯 | 6,360 |
プロバイダ | 1,285 |
ガソリン | 17,781 |
その他 | 16,678 |
食費・日用品 | 78,635 |
ビール・コーヒー | 4,000 |
小学校・給食費 | 12,000 |
教育費 | 31,708 |
旦那お小遣い | 20,000 |
合計 | 275,496 |
積立 | 金額 |
---|---|
習い事積立 | 10,000 |
妻医療保険(年払い) | 4,500 |
学資保険(年払い) | 10,000 |
自動車積立 | 22,000 |
NHK(年払い) | 1,500 |
合計 | 48,000 |
2019年10月の家計簿の考察
食費・日用品
食費・日用品が見たことない数字になっています。なんと7万ごえ。増えた原因は、非常食(カップラーメン、パスタ、水、子どものお菓子、お米)を大量に購入したからです。非常食だけで1万ぐらい使っていて反省しています。
その他
ここも台風対策として、給水バッグ・簡易トイレ・電池・窓に貼るプチプチなどを購入したため高額になっています。
非常食と違って一度買えばそうそうなくならないのでいいですけど、それにしても使いすぎですね。
まだまだ出費は続きます
今月は出費が多かったので財布の紐を締めなければいけないのですが、実は大きな出費が発生することが最近分かりました。
・夫の同窓会費用 交通費込みで30,000円
・夫の人間ドック 15,000円
・結婚式のお祝い(夫) 30,000円
全部、夫関係じゃないか!?年末にこの金額の出費はきついです。
もうボーナスに頼るしかなさそうですね。これ以上出費が増えないことを祈っています。
-
-
4人家族の家計簿公開!1か月の内訳・使い方を紹介します
4人家族の家計簿・1か月の内訳と使い方を公開しています! お金のことって気になるけど友達にはなかなか ...
続きを見る
-
-
新築失敗談2 外構工事を後回しにして10万以上の損失です
新築で家を建てた時に失敗・後悔しやすい外構工事。 我が家は数年前に注文住宅で家を建てました。憧れのマ ...
続きを見る