専業主婦歴十数年のまちこです。
昨年までは役員などを掛け持ちしていたので忙しかったのですが、今年は下の子も小学生になり自由な時間が増えました。
秋ごろに仕事を始めようと思い行動したものの、上手くいかず・・・
春になったらもう一度仕事を探そうと思っていますが、それまでは在宅ワークをして小銭を稼いでいます。
そんな感じで着々と?専業主婦歴を積み上げている私ですが、専業主婦歴が長くなってきて、これはまずいな・・・と感じることが出てきました。
Contents
子供が小学生になると人に会わなくなる
前からこうなると分かっていましたが、子供が小学生になると誰かに会うことが極端に減ります。幼稚園の時は毎日のお迎え、行事ごと、役員事、ママ友ランチ、子連れで遊ぶなど、誰かと会うことがすごく多くて、「これ以上人に会いたくないな」と思っていました。
でも、子供が小学生になるとみな働き出しますし、誰かとゆっくり会う機会が減りました。たまに誰かが声掛けてくれて集まることはありますが。
親子共に仲が良くても、小学校以上だと家に遊びにくるのは基本子供のみになり、ママ友とはちょっと立ち話するぐらい。
働いていれば人と話す機会がありますが、専業主婦だと本当になくなるなと感じてしまいました。
外に出るのが面倒になる
これは人によりますが、私みたいに「人と会わないなら、それはそれで楽だわ~」なんて考えの人は、用事がある時以外は外に出なくなります。
在宅ワークやってるから余計にですよね。家で作業しなくちゃお金にならない。
集中して作業していると時間なんてあっという間に過ぎていまいます。
今年は本当に外に出てないかもしれません。
外に出なくなると自分に手をかけなくなる
用事がある時しか外に出なくなると「どんな格好でもいいな」と、どんどんひどい格好で過ごすことが増えてきます。
まぁ、最低限デニム+ニットぐらいは着ていますがおしゃれとは程遠いです。人に会わなくなるのと綺麗な服を着たい!という気持ちが減ってきて、このままでいいのか不安になってきました。
自分にお金をかけてはいけないような気がしてくる
ここまでくるとどんどんネガティブになってきて、働いていなから自分にお金をかけてはいないような気がしてきてしまいます。
だって外に出る用事もありませんし、絶対に必要ではありませんから。
あと在宅ワークみたいに1日に稼げる金額が少ないと「あ~、これ買ったら今日頑張った分がなくなるわ」と思ってしまうんですよね。
在宅ワークは稼ぐのも大変ですが、モチベーションを保つのも難しいです。
辛いことはないが、すごく楽しいこともない
専業主婦でいるとすごく辛いことや大変なことってないけど(今年の私は)、その代わりすごく楽しいな、これができるようになってうれしい!と達成感を感じることは少ないです。
なんだか今の自分は、楽な方へ楽な方へ進んでいるような気がします。
子供には「頑張れ!」って言ってるのに、自分はどうなんだよ・・・と。
ただ在宅ワークもやり方を変えたら少し結果も出てきたので、もうちょっと頑張りたいと思っています。
まとめ
私は専業主婦をしていますが、別にそれが悪いとは思っていません。でも私は家にいると、どんどん引きこもってしまって良くないんですよね。
「在宅ワーク+外で働く」をバランス良くできるといいのですが。うーん難しいかな。
あと、来年はあることを勉強しようと思っています。仕事探しには直結しませんし趣味的なものですが、歳を重ねても勉強することは大事だなと感じています。