こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。
最近子どもと夫が家にいるので思うようにブログが書けません。
本当は2~3日に1回は更新したいのに上手くいきませんね。
上の子はまだいいのですが、下の子の勉強を見ていると時間がいくらあっても足りません。もう、甘えてしっかりやらないんですよね。
せっかく1年でいろんなことができるようになったのに、休校で振り出しに戻ってしまいました。
みんなと一緒に学校で勉強するって大事ですね。当たり前に通っていた学校、行けなくなってはじめてありがたみを感じています。
4人家族の家計簿を公開(2020年4月)
さて、話は変わりますが、今月も夫のお給料が出たので家計簿を公開します。
家計簿を見る前に我が家の状況を。
▼我が家の状況▼
・30代夫婦、小学生(2人)の4人家族
・地方在住
・一戸建て
・住宅ローンあり、その他の返済はなし
4月の家計簿は下記のようになりました。
固定費・変動費 | 金額 |
---|---|
住宅ローン | 56,360 |
保険 | 7,740 |
ガス | 12,233 |
電気 | 10,015 |
水道 | 5,000 |
電話 | 5,000 |
携帯 | 6,541 |
プロバイダ | 1,309 |
ガソリン | 10,345 |
その他 | 7,236 |
食費・日用品 | 69,490 |
ビール・コーヒー | 4,000 |
小学校・給食費 | 12,000 |
教育費 | 19,898 |
旦那お小遣い | 20,000 |
合計 | 247,167 |
積立 | 金額 |
---|---|
習い事積立 | 0 |
妻医療保険(年払い) | 4,500 |
学資保険(年払い) | 10,000 |
自動車積立 | 22,000 |
NHK(年払い) | 1,500 |
合計 | 37,000 |
2020年4月の家計簿の考察
今月の家計簿の内容を見てみましょう。
ガス代
今月のガス代は12,233円でした。暖かくなってきてガス代も減ってきました。早く1万切ってほしいです。
電気代
電気代がまさかの1万超え。これはコロナの影響で夫と子供たちが家にいるからでしょう。あと子供たちが自室で勉強(たまに)するようになり、エアコンを使ったのも関係していると思います。
食費・日用品
今月も引きこもりの生活で食費・日用品は69,490円と高くなっています。
スーパーに行く時はメニューを決め、短時間で済ますようにしているので値段がちょっと高くても気にしていません。
しばらくこんな生活が続きますね。
教育費
運動系の習い事は結局休会したままです。1度引き落とししてから返金になるので家計簿には入れています。
スポーツ系の習い事2つと大会積立が要らなくなるので、25,000円ほど浮く予定。
子供たちは習い事に行けなくて残念がっています。でも、今は仕方がないですね。
我慢ばっかりで可哀想なので、浮いたお金であるものを導入することにしました。詳しくは別記事で紹介しますね。
コロナのストレスで夫に変化が!
2月から自主的に外出自粛をしてまちこ家。仕事・学校・散歩以外ほとんど家にいます。
そんな生活はやっぱりストレスが溜まりますよね。
夫は飲み会大好き、外出大好きな人なのでつらくてつらくて仕方がないようです。
休日はやることがなくて、ソファでスマホゲーム・テレビ・Switchのエンドレス・・・
定位置から全く動きません!
この人、大丈夫かしら・・・と思っていたら、ストレスが溜まりすぎたのでしょう。
突然、料理を始めてしまいました!
私が子供の勉強で忙しくしていたら、冷蔵庫開けてお昼ご飯を作り始めるんですよ。びっくり。
別の日は私が体調不良で1日寝込んでいたら、朝・昼・晩と三食作り、買い出しまで楽しそうに行っていました。(仕事以外出かけられないから、買い出しが楽しいみたい)
まさか、夫に3食作ってもらえる日がくるとは思わなかったよ。
外出自粛でつまらないけれど、たまにはいいこともありますね。
この調子で夫に料理をしてもらって、自分は楽をしようと企むまちこなのでした。
-
-
【節約主婦の家計簿】気になる!?4人家族の生活費公開(2019年4月)
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越しくださり、ありがとうございます。 4月が始まったと思っ ...
続きを見る
-
-
新築失敗談3 プロパンガスが高くて後悔しています。年間の金額は?
新築で家を建てた時に、プロパンガスの契約をしてしまった我が家。 無知な私でも都市ガスよりプロパンガス ...
続きを見る
-
-
新築失敗談。室内干しスペースってどこが正解なの?
みなさん家を新築したと時、室内干しスペースって確保しましたか? 我が家は数年前に家を建てましたが、今 ...
続きを見る