こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。
前回のブログに書いた通りWordPressにお引越ししました。
今回は記念すべき1回目の更新になります!
何を書こうかな?とずっと考えていたのですが、良いアイディアが全く浮かばず・・・
とにかく早く何か書きたい。もう移転作業はしたくないよ~。
ということで、ここ2日の様子を書いてみようと思います。(大した記事じゃないので、あとで消すかもしれません)
Contents
はてなブログからWordPressに引っ越してみた感想
上手く引っ越しができるか心配していましたが、データが吹っ飛ぶような大きな不具合はなさそうです。
移転作業の1週間前から、テストブログを用意して(昔ちょろっとやっていたブログ)引っ越しの練習をしてから臨みました。
これ、やっておいて良かったです。
移転の流れが理解できたので、「これどうすすればいいの?」とパニックになることはありませんでした。
それでもいくつか失敗したことがあります。
はてなブログのキーワードリンクを消し忘れた
はてなブログには、書いた文章にキーワードリンクが付くようになっているので事前に消さなければいけません。
やろうと思っていましたが、「うん?見た感じついてないから(はてなブログの方)、消す設定にしてたのかな?」とよく確かめず記事を移行してしまいました。
結果、全部ついていて・・・消す作業が大変でした。500弱記事があるからね。
エクスポートしたデータが重複していた
これも良く確認しなかったからですが、はてなブログからエクスポートしたデータが重複していることが発覚!
以前バックアップを取っていたここと、ボタンを押し間違えたのが原因だと思います。
全部重複していたわけじゃないので1つ1つ確認して消すことにしました。
約500記事ある時点で自力の引っ越しは無謀だった
最大の失敗はこれですね。記事数が多すぎることです。
引っ越し自体は手順が分かればなんとかできますが、その後修正しなければいけない箇所がどうしても出てきてしまうので、それを500記事もやるのは辛すぎます。
引っ越すなら100~200記事ぐらいかな。
もっと早めにやるか、事前に少しずつ記事数を減らしておくか、お金を出してプロにお願いするか。
私は完全にお金のかけどころを間違えましたね。
いや~もうしんどいです。
修正箇所はたくさんありますが・・・
今日ブログを書いたのは、修正作業ばかりが嫌になちゃったからなんです。
あと上手くカスタマイズできなくてどんどん時間だけ経っちゃって。
こうやってブログを書いてみると、あぁ文章を書くのっていいわ♪と思いました。
まぁ、まだまだ修正箇所があるのでやっていかなければいけませんが。
・グローバルメニュー設置
・カテゴリー修正
・内部リンクの入れ直し
・アイキャッチ変更
・画像をWordPress用に入れ直す
・サイドバー修正
などなど。
ゆっくりやっていこうと思っています。
次回からはいつも通りの更新になります。
今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
また遊びにきてくださいね!