電子図書館まなびライブラリーは、進研ゼミの会員が利用できる電子書籍(動画を含む)の読み放題サービスです。
休校中の支援として3月に無料開放されていたので、ご存知の方も多いですよね。
我が家も子供たちが使ってとってもいいサービスだな~と感心していたのですが、無料期間が終わってしまい残念に思っていました。
それから4か月後。下の子が「チャレンジタッチがやりたい!」と言い始めたので、再び電子図書館まなびライブラリーが使えることになりました。
今まで通信教育は必要ないと思っていましたが、進研ゼミはまなびライブラリーとチャレンジイングリッシュが無料でついてくるので、本当にお得。特に低学年。
たまに進研ゼミ(紙教材)やってて、面倒だから?興味ないから?か、まなびライブラリーもチャレンジイングリッシュも使ったことない人に出会ったりしますが、声を大にして言いたい!
本当にもったいないから、使おうよ!!(大きなお世話)
ということで、今回は「電子図書館まなびライブラリー」について紹介したいと思います。
・進研ゼミをやってるけど、まなびライブラリーは使ったことない人
・通信教育を検討しているけれど、主要教科以外のおすすめのサービスはないかな?と思っている人
・まなびライブラリーってどんな本が読めるの?
と思っている方におすすめの内容となっています。
\ 1/17まで Amazonギフト券がもらえるキャンペーン /
Contents
電子図書館まなびライブラリーとは?
「電子図書館まなびライブラリー」は進研ゼミ会員向けのウェブサービスです。
進研ゼミの会員(オプション講座のみ受講は利用できません)は、追加料金不要で利用することができます。
チャレンジタッチ(タブレット教材)を受講している人
チャレンジタッチ(タブレット教材)を受講している人は、使っている端末で読むことができます。
トップページ⇒左上の「★スペシャル」⇒上の「まなびライブラリー」を押します。(学年によって画面が違います)
チャレンジ(紙教材)を受講している人
チャレンジ(紙教材)を受講している人は、お手持ちのパソコン、タブレット、スマホで読むことができます。
進研ゼミの会員番号とパスワードを入力してログインします。
うちはチャレンジタッチで読むこともありますが、どちらかというとタブレッドを使う方が多いかな?なんとなくクリックの感度がタブレットの方がいいような気がします。(タッチはちょっと遅い)
文字の大きさを変えることができる
電子書籍というと「子どもには読みにくいんじゃない?」と思う方もいるでしょう。実は私もそうでした。
でもそこはちゃんと考えられていて、
文字の大きさを自分で設定することができるのです!
(一部できないものもあります)
他にも
・ページ移動アニメーション(なし/スライド)
・スライド設定(速い/普通/遅い)
・ページ移動タップ範囲
・目次
・しおり機能
などがあります。
ただし、他の電子書籍のようにタブレットを縦にして読むことはできません。
電子図書館まなびライブラリーで読める本ってどんなもの?
電子図書館まなびライブラリーでは、電子書籍1,000冊と動画20本以上が見られます。
他にも電子書籍の読み放題サービスをいくつか使ってみましたが、電子図書館まなびライブラリーが一番本の冊数が多く、また種類も豊富です。
ただ残念なのは、種類が多くても1つのシリーズの本が全巻入っているわけではないこと。
例えば「若おかみは小学生」だったら、20冊以上出版されているのにまなびライブラリーには4巻までしかない・・・とか。
続きは図書館で借りるか、自分で買うことになります。
これはどこの読み放題サービスでもあることなので仕方がありませんね。好きな本を見つけるきっかけ作りと思って利用するといいと思います。
では、実際に電子図書館まなびライブラリーで読める本を紹介したいと思います!
本は定期的に変わるのでご注意下さい。(9/25現在の内容です)
絵本
小学生向けの本しかないかな?と思っていたら、意外と絵本も充実しています。
検索条件を「絵本」にすると、100冊以上本がありました。
それも子供に人気の「おしりたんてい」、「にんぎょひめ」などの童話もありますし、自然・表紙がかわいい本などバライティに富んだラインナップになっています。
自分じゃ借りてこないけれど、まなびライブラリーに入っているから読んでみようかな?と思わせてくれるのがいいですね。
小学校低学年に人気の本
小学校低学年の子に人気の本もたくさんありました。
一度はハマる!ゾロリも何冊かありました。図書館じゃ人気でなかなか順番が回ってこない。でも買うのはちょっとなぁ・・・と思う本が入っているとうれしいですね。
こちらの「おしりたんてい」は、ちょっと厚みがあり、文字が多いです。下の子が大好きでよく読んでいました。
低学年っておばけにハマる子が結構いますよね。
10歳までに読みたい世界名作があるのはうれしいですね。
かわいい女の子向けの本
かわいい女の子向けの本が充実しています!中・高学年向けの淡い恋愛ものもたくさんありますね。
男の子向けの本
どちらかというと男の子向けの本は少ないかな?
ただ空想科学読本が19冊も入っているのでかなりポイントが高い!全部読み放題なんてすごいぞ。
中・高学年向き
中・高学年向きの児童書は少な目です。
電子図書館まなびライブラリーは、絵本・低学年向きの本・ラノベなどは充実していますが、高学年の本好きの子にはちょっと物足りないですね。
上の子もたまに読みますがあっという間に終わってしまうので、どちらかというと年長~小4ぐらいがターゲットのサービスかな?と思っています。
まとめ
電子図書館まなびライブラリーは低学年向けの本が充実していて、かつ読み放題。
進研ゼミに受講しているなら使わないのはもったいないです!
受講していない方も小1・2年生は、国・算・チャレンジイングリッシュ・まなびライブラリーがついて月3,000円以下。
本好きな子にはおすすめのサービスです!
我が家も進研ゼミを受講している間にたくさん利用したいです。
進研ゼミ小学講座のコミはこちら↓
-
-
【進研ゼミの口コミ】チャレンジタッチが合う子と効果的な使い方とは?
今月から進研ゼミのチャレンジタッチ2年生を始めた下の子。 始める前にチャレンジタッチの口コミを見てい ...
続きを見る
ハリーポッターが読みたいならキンドルアンリミテッド↓
-
-
Kindle Unlimitedって何が読めるの?小学生におすすめの本はハリーポッターです!
Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)ってご存知ですか? Kindle Unl ...
続きを見る