こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さりありがとうございます。
12月といえば、クリスマス・大掃除・年賀状などありますが、一番気になるのはボーナスですよね。
コロナ渦なので心配していましたが、今年も無事に振り込まれていました。
夫のボーナス支給日
冬のボーナスは減ると思うよ~と夫に言われていたのでドキドキしていました。
支給日に銀行に行って金額を確認してみた結果、夏と比べて
〇万減でした。
10万単位で減ってたらどうしよう・・・と思っていたので、ひとまずほっとしましたね。
このご時世頂けるだけありがたいです。
でも来年のボーナスはさらに影響を受けるようなので、今から覚悟しておかなければいけません。
一番困るのが住宅ローンの繰り上げ返済ができなくなることなんですよね。
うーん、そこは私が働く時間を増やしてカバーしなくちゃいけないかな。
-
-
6月のボーナスっていくらかな?使い道を考えてみた。
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」お越し下さり、ありがとうございます。 今日から6月ですね。5月 ...
続きを見る
えっ、パートの私にもボーナスですか!?
ちょっとうれしいことがあったんです!
パートのお給料とは別で会社から手当てを頂きました。社員さんのボーナス支給日だからパートにも渡しているんですかね?
もちろん金額はほんの少しなんですけど、今までアルバイトやパートで働いてももらったことがなっかたのでびっくり。
これはですね、私の中ではボーナスだと認識しました!(わーい)
もちろん夫の減ったボーナスを補うことなんてできませんが、現金な奴なんでちょっといい会社じゃんと思ってしまいましたよ。
-
-
パート代の使い道。全額お小遣いが理想だけど現実は・・・
みなさんパート代って何に使っていますか? 家族構成や家庭の状況によってパート代の使い道は違ってくるの ...
続きを見る
ボーナスの使い道
今年もボーナスから、特別費・住宅ローンのボーナス払い・夫のお小遣いなどを差し引いた分を繰り上げ返済に回す予定です。
住宅ローンのボーナス払い、夏・冬で13万となるべく抑えて設定しました。(月に1万多く支払うか、ボーナスを払いにするか迷いました)でもやっぱりボーナスの度に毎回支払うのは地味に痛いですね。
コロナの影響で来年のボーナスもどうなるか分かりませんし。ボーナス払いはやめておけば良かったのかな~と思っています。
まぁ予想以上に夫のお給料やボーナスが下がったら、私のパート代を当ててなんとかするしかないですね。
長年専業主婦でしたが、あの時思い切って働き始めて良かったです。自分で働いてお給料をもらうって、なんて安心感があるんだろう。この調子で少しずつ仕事を増やしていって稼げるようになる!それが今の目標かな。
-
-
4人家族の家計簿公開!(2020年3月)コロナの影響で食費は高くなったのか?
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 コロナの影響で相変わら ...
続きを見る
-
-
【主婦のお仕事探し】厳しい現実を突きつけられる・・・
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 ちょっと前にこんな記事 ...
続きを見る