こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さりありがとうございます。
今月も夫のお給料が出たので家計簿を公開します。
先月から始めたお肉のまとめ買いは節約につながっているのか?
家計簿と共に見てみましょう!
4人家族の家計簿公開(2020年7月)
我が家の状況
30代夫婦、小学生2人の4人家
地方在住
一戸建て
住宅ローンあり、その他返済なし
7月の家計簿は下記のようになりました。
固定費・変動費 | 金額 |
---|---|
住宅ローン | 56,360 |
保険 | 7,740 |
ガス | 6,399 |
電気 | 7,520 |
水道 | 5,000 |
電話 | 5,051 |
携帯 | 6,450 |
プロバイダ | 1,309 |
ガソリン | 9,749 |
その他 | 6,747 |
食費・日用品 | 65,689 |
ビール・コーヒー | 4,000 |
小学校・給食費 | 14,000 |
教育費 | 30,552 |
旦那お小遣い | 20,000 |
合計 | 246,566 |
積立 | 金額 |
---|---|
習い事積立 | 5,000 |
妻医療保険(年払い) | 4,500 |
学資保険(年払い) | 10,000 |
自動車積立 | 22,000 |
NHK(年払い) | 1,500 |
合計 | 43,000 |
7月の家計簿の考察
では7月の家計簿の内容を詳しく見てみましょう!
電気代
先月の電気代は1万超えていたんですけど、今月は何故か安くなっています。エアコンを使い始めているので来月からまた高くなってくると思います。
食費・日用品
先月、家計管理を見直すと宣言して予算を大幅に見直しました。
-
-
【6月の家計簿公開】肉とおやつ代が高額なので・・・
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 今月もお給料が出たので ...
続きを見る
食費(食材・調味料・お米・夫のお弁当など)・・・55,000円
日用品・・・8,000円
合計(予算):63,000円
この予算に収まるよう、お肉をまとめ買いしたりおやつを買う回数・価格を下げたりしてきました。
その結果、7月の食費・日用品の合計は65,689円になりました。
あれ!?予算をオーバーしてますね・・・2,000円ちょっと。
えーっと、実はやろうと思っていたふるさと納税(お米)がまだできていなくて、今月お米を20㎏買っています。
ふるさと納税ができていれば、少なくともお米は10キロで済んでいるので予算自体は適正なんだと思います。あとは私が早く手続するだけ・・・頑張ります。来月こそは目標を達成しなければ!
教育費
今月までワンダーボックスの支払いがあるので教育費が高めです。最近始めたチャレンジタッチは、一括払いにしたので月々の教育費には入れていません。(一応月の家計簿に含めたら、教育費は28,000円ぐらいになります)
習い事積立
今年はコロナで遠征などはなくなってしまいました。ただ消耗品などもあるので月に5,000円積み立てることにしました。
お肉のまとめ買いは節約になるのか
6月からお肉のまとめ買い→冷凍保存を始めました。
節約効果があるのか疑問だったので、先月の食費と比べてみました。(端数処理しているので誤差はあります)
・肉類・・・先月(12,000円) 今月(10,000円)
・魚・・・・先月(6,000円) 今月(4,000円)
・野菜・・・先月(14,000円) 今月(11,000円)
・卵・・・・先月(2,000円) 今月(1,500円)
・乳製品・・先月(4,000円) 今月(4,000円)
・パン・・・先月(1,700円) 今月(2,000円)
・おやつ・・先月(6,000円) 今月(5,000円)
・お米・・・先月(3,000円) 今月(6,000円)
・夫弁当・・先月(3,000円) 今月(1,500円)
・調味料・・先月(5,000円) 今月(3,000円)
・麺類・・・先月(1,800円) 今月(1,700円)
・加工品・・先月(4,000円) 今月(4,500円)
・中食・・・先月(3,000円) 今月(0)
食費全体としては、先月よりも約1万減っています。
低価格なお肉をまとめ買いしたことによって1か月の肉代が減りました。またそれを優先して使うため魚・野菜・夫お弁当の費用が減りました。
食費だけでいえば、お肉のまとめ買いは節約効果がありそうです!
ですが、実際にやってみると、お肉をたくさん買うことによって魚や野菜の量が減ってしまったんですよね。
この年でお肉ばっかり食べるのは不健康なのでもう少し買う量を減らそうと思っています。
家族みんな食べるのが大好きなので、ボリュームあり・栄養バランスが良い・コストを抑える・美味しい・カロリーを抑える、これを満たすのは結構大変だな~と改めて感じた1か月でした。
-
-
えっ!?ボーナス減額。支給額が増えても手取りが減るってそりゃないよ。
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます 12月も中旬に差しかかり ...
続きを見る
-
-
4人家族の家計簿公開!(2020年3月)コロナの影響で食費は高くなったのか?
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 コロナの影響で相変わら ...
続きを見る