こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。
毎日暑いですね!例年は、「あぁ、今日も暑いな~」ぐらいだったのが、今年は「これ、外に出たら危険だわ」と感じるぐらいです。
なので外出は早朝か夕方17時以降にしています。食材の買い出しなんて18時過ぎですよ。
と、日中は涼しい家に籠っている我が家ですがちょっと困ったことが出てきました。
エアコンは1日中つけっぱなし
危険を感じる暑さなので、朝起きたらすぐにリビングのエアコンをON。寝るまでつけっぱなしです。
夜は子供が2階に上がったら寝室も朝までつけっぱなし。
だから1日中どこかのエアコンが稼働しているんですよね。電気代が心配ですが、冬のガス代に比べたら大したことないなと思って気にするのはやめました。(いや、家計簿つける時に焦るかもしれないけど)
エアコンつけっぱなしは快適だけど、適温が分からない
エアコンつけっぱなしは確かに快適ですが、ずーっと家にいると体が冷えてしまうんですよね。
我が家は、リビング27~28℃で自動設定。寝室は29℃でこちらも自動です。
自動(上向き)にして風が直接当たらないようにしているんですけど、寝室は狭いからか冷えすぎてしまいます。逆に30℃にすると今度は暑い!
リビングもみんなが集まるソファが一番寒くて、そこでお昼寝すると鼻水ズルズルになってしまうんです。
こういうのってどうしたらいいのかな~?やっぱりサーキュレーターを併用した方がいいのかな?
寝室にエアコンをつけたけど、結局和室で寝ることにしました
春先に寝室+子供部屋2部屋にエアコンを設置しました。全部で3台25万円の出費です。
今年は寝室で快適に寝るぞ!と思っていましたが、あまりに冷えるので結局1階の和室で寝ることにしました。
リビング続きの和室はエアコンの風が直接当たらないし、和室の引き戸を上手く使えば冷え過ぎも防げます。
今のところ、寝る前は和室の引き戸を全開にして28℃にする。寝る時は引き戸を半分締めて28℃で朝まで。枕をリビングの方にして寝ているので、頭は涼しく・体は冷えない。これがちょうど良さそうです。
エアコンを買ったのにもったいないな~と思いますが、健康が一番なので今年の夏はこれで過ごそうと思っています。
あとは家族がソファでお昼寝をしないように見張らなくては!
-
-
【戸建て4人家族の電気代】(2019年8月)エアコンフル稼働したらいくらになった?
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 毎日暑いですね。私、週 ...
続きを見る
-
-
【4人家族の家計簿】お肉のまとめ買いは節約になるの!?
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さりありがとうございます。 今月も夫のお給料が出たの ...
続きを見る
-
-
4人家族の家計簿公開!(2020年3月)コロナの影響で食費は高くなったのか?
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 コロナの影響で相変わら ...
続きを見る