こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さりありがとうございます。
コロナ禍で短くなった夏休み。家族でゆっくり過ごしていました。
途中で「暇だ~」、「何でみんな家にずっといるの~!?」と心折れそうになりましたが、なんとか持ちこたえましたよ!
その代わりお金をたくさん使ったので、忘れないうちに家計簿と共に記録しようと思います。
4人家族の家計簿公開(2020年8月)
我が家の状況
30代夫婦、小学生2人の4人家
地方在住
一戸建て
住宅ローンあり、その他返済なし
8月の家計簿は下記のようになりました。
固定費・変動費 | 金額 |
---|---|
住宅ローン | 56,360 |
保険 | 7,740 |
ガス | 5,240 |
電気 | 9,958 |
水道 | 5,000 |
電話 | 5,000 |
携帯 | 6,455 |
プロバイダ | 1,309 |
ガソリン | 16,523 |
その他 | 1,380 |
食費・日用品 | 59,126 |
ビール・コーヒー | 4,000 |
小学校・給食費 | 14,000 |
教育費 | 19,872 |
旦那お小遣い | 20,000 |
合計 | 231,963 |
積立 | 金額 |
---|---|
習い事積立 | 5,000 |
妻医療保険(年払い) | 4,500 |
学資保険(年払い) | 10,000 |
自動車積立 | 22,000 |
NHK(年払い) | 1,500 |
合計 | 43,000 |
8月の家計簿の考察
では8月の家計簿の内容を詳しく見てみましょう!
電気代
リビングと寝室でエアコンを使っています。1日中ほぼつけっぱなしだけど、ぎりぎり1万でおさまりました。
来月はもうちょっと増えるかもしれないです。
食費・日用品
食費・日用品の予算はこのようになっています。
-
-
【6月の家計簿公開】肉とおやつ代が高額なので・・・
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 今月もお給料が出たので ...
続きを見る
食費(食材・調味料・お米・夫のお弁当など)・・・55,000円
日用品・・・8,000円
合計(予算):63,000円
今月は黒字ですが、実は結構使っています。
取り分けていた帰省費から、夏休み中の食事代(外食代わりに、家で焼き肉・しゃぶしゃぶ。テイクアウト少々)とボードゲーム・本など子供が喜ぶものを買いました。
全部で3万ぐらいかな?家に籠ってばかりだとストレスが溜まるので、おいしいもの食べてストレスを発散しました。
ガソリン代
外出は買い物ぐらいですが、エアコンを使うようになったのでガソリン代が高くなってしまいました!
それも軽自動車のエアコンが全く効かないんですよね~。
20分運転してやっと涼しくなるぐらい。辛いです。
教育費
先月のオンライン英会話の回数が少なかったので教育費は2万弱でした。
まとめ
今月は帰省費を取り分けていたのでなんとか乗り越えることができました。なかったら大変なことになっていたかも。
夏休みの散財モードを切り替え、今週から家計管理を頑張りたいと思います。
-
-
4人家族の家計簿公開!(2020年3月)コロナの影響で食費は高くなったのか?
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 コロナの影響で相変わら ...
続きを見る
-
-
4人家族の家計簿公開!(2020年1月)昇給したのに手取りが減ってますけど?
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 最近ちょっと寒くなりま ...
続きを見る
-
-
4人家族の家計簿公開(2019年11月)住宅ローンの繰り上げ返済はいくらできるのか?
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 この前まで暖かかったの ...
続きを見る